最近「ひぐらしのなく頃に~解~」の小説を友達から借りて読みました。
すごく面白くて、漫画も読みたいと思い色々なサイトで調べたのですが、
ゲームやアニメの情報とごちゃ混ぜになっていたり、全ての情報が載っていなかったりとよく分からないんですが(>_<)、
コミックは今何があるんですか?
礼(?)や目明かし編(?)など
〇〇編があって、それぞれ何巻出ているのか、
またそれをどの順番で読んでいけばいいのかなど、、
「ひぐらしのなく頃に」ファンの方、詳しい方、教えて下さいm(_ _)m!!
ひぐらしのなく頃に(出題編)
①鬼隠し編 ②綿流し編 ③祟殺し編 ④暇潰し編
ひぐらしのなく頃に解(解答編)
⑤目明し編 ⑥罪滅し編 ⑦皆殺し編 ⑧祭囃し編
ひぐらしのなく頃に礼(ファンディスク)
⑨賽殺し編 ⑩昼壊し編 ⑪罰恋し編
原作PCゲームはこのようになっています。
どの媒体も同様に進んでいきますので漫画版も同様に読み進めていきます。
①~④は各2巻、
⑤~⑥は各4巻、
⑦は全6巻、
⑧は全8巻、
⑨~⑪は各1巻となtっています。
ただ⑪に関しては非売品のため、入手困難となっています。
その他にも外伝、番外編、アンソロジーなどが多数存在しています。
外伝
・宵越し編(全2巻)
・鬼曝し編(全2巻)
・心癒し編(全1巻)
・ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編(全1巻)
番外編
・ひぐらしの哭く頃に 雀(全1巻)
・ひぐらしの哭く頃に 雀 燕返し編(全2巻)
・ひぐらしデイブレイク Portable(全1巻)
・ひぐらしデイブレイク Portable MEGA EDITION(全1巻)
・ひぐらしのなく頃に 絆(全2巻)
・ひぐらしのなく恋に All you need is love(連載中)
アンソロジー(公式)
・語咄し編(全7巻)
その他アンソロジー(非公式)多数
基本的に出題編と解答編を読めば問題ありません。
更に読みたいということであればファンディスクに手を出してみましょう。
それと⑩と⑪は漫画版だと「礼」の文字が大人の都合で付いていません。
外伝や番外編は本編を全て読み終えた上で、余力があればだという程度で十分かと思います。
アンソロジーは二次創作ですので、そういったものが嫌いではなく、本編と混同しないという人であれば読んでみるのもいいと思います。
コミックス版に関してはスクエアエニックス社から発刊されている
「ひぐらしのなく頃に」「ひぐらしのなく頃に解」が原作本編となります。
順番でいくと
「ひぐらしのなく頃に」【問題編】
「鬼隠し編」(全2巻)⇒「綿流し編」(全2巻)⇒「祟殺し編」(全2巻)⇒「暇潰し編」(全2巻)
「ひぐらしのなく頃に解」【解答編】
「目明し編」(全4巻)⇒「罪滅し編」(全4巻)⇒「皆殺し編」(全6巻)⇒「祭囃し編」(全8巻)
以上となります。
それ以外の作品(「宵越し編」「鬼晒し編」「心癒し編」等等・・・)は
全て番外編となりますので、まずは上記原作8編を順番通りに読まれた後、
興味をお持ちでしたら読まれる事をお薦めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿