2012年6月14日木曜日

ひぐらしのなく頃にの質問で、悟史は圭一のことを知っているんですか?

ひぐらしのなく頃にの質問で、悟史は圭一のことを知っているんですか?







本編では悟史は昭和57年の6/24にL5を発症して入江に保護されて以降、ずっと入江診療所の地下に収容されており、意識不明or意識を取り戻しても錯乱状態に陥っている(祭囃し編参照)ので昭和58年に雛見沢に来た圭一のことは知りません。



ただし、澪尽し編(PS2移植版「祭」の最終章、DS移植版「絆」の最終章の一つ)ではEDで悟史が戻ってきているので圭一のことを知るでしょうし、罰恋し編(目明し編お疲れ様会、原作礼収録)やひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITIONでは圭一と悟史は共演しているので、お互いのことを知っています。








悟志は昭和57年に発症して入江診療所に入院します

そして圭一は昭和58年に引っ越してきます



なので知りません



ですが逆に圭一は悟志のことは名前程度は知っています







知りません。

知ってたらすごすぎです。



なぜなら悟史が行方不明になってから圭一がきたから

今のところ ひぐらしのなく頃にのコミック単行本は何刊ありますか?

今のところ ひぐらしのなく頃にのコミック単行本は何刊ありますか?







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現7巻、8巻で完結





本編だけなら現在29冊、祭囃し編完結で全30冊になります。





【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



外伝を入れると現在43冊です。





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



上記+語咄し編を入れると50冊です。





・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 3巻





アンソロジーを入れると109冊になります。

ひぐらしのなく頃にのマンガ、全巻そろえると何冊ですか?また、その~編と何冊あ...

ひぐらしのなく頃にのマンガ、全巻そろえると何冊ですか?また、その~編と何冊あるも書いて下さい。全巻構成が知りたいので・・・







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現6巻、4月に7巻発売





本編だけなら現在28冊、祭囃し編はおそらく8巻で終わるので、全30冊になるかと思われます。





【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品、1巻が3/26に発売





外伝を入れると現在41冊です。





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 2巻(3巻は4/25に発売)





アンソロジーを入れると106冊になります。








本編と外伝があるので、一応どちらも書いておきますね。



【本編】

○出題編

・鬼隠し編(全2巻)

・綿流し編(全2巻)

・祟殺し編(全2巻)

・暇潰し編(全2巻)

○解答編

・目明し編(全4巻)

・罪滅し編(全4巻)

・皆殺し編(全6巻)

・祭囃し編(~⑥連載中)

○番外編

・昼壊し編(全1巻)



本編=現在、全28巻。番外編=1巻。



【外伝】

・鬼曝し編

・宵越し編

・現壊し編

・心癒し編

・ひぐらしの哭く頃に 雀、ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-

※いずれも1巻ずつかと思われます。



・語咄し編(1~7巻) 2,3もあります



外伝=13巻以上



4コマやアンソロジーを含めると、凄い冊数になります。

本編と番外編・外伝の合計は、現在の所42巻以上です



4コマ・アンソロジーはこちらで↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...

ひぐらしのなく頃に 漫画ひぐらしのなく頃にを 暇潰しに集めてみよかなと 思って...

ひぐらしのなく頃に



漫画ひぐらしのなく頃にを

暇潰しに集めてみよかなと

思ってるんですが

調べてみると

出題編、解答編

更にその中でも

○○編と分かれてるみたいですが



読む順番と

かありますか!?







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス) 現7巻、8月に8巻が発売して完結



この順で読んでみてください。

この順でないと登場人物やストーリーの流れがおかしかったり、ネタばれになったりします。



また、必ずしも続編というわけではないですが、祭囃し編の後日談的な内容として

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、月刊ガンガンJOKER2011年7月号から連載開始予定)



があります。

個人的には賽殺し編でひぐらしは完結すると思っているので、連載や完結は当分先になりますが、是非読んでみてください。





以下は興味があったら、読んでください。



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





他のアンソロジーはこちら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361001218

ひぐらしのなく頃にで誰が好き??自分は、北条沙都子かな、

ひぐらしのなく頃にで誰が好き??自分は、北条沙都子かな、

ちなみにDSでゲーム沢山出てますが、ひぐらしのキャラでストⅡみたいな格闘ゲームは、ないですよね??







私は知恵先生か富竹ですかね(あと雲雀13と亀田も…)



ストⅡのような2D格闘ゲームではありませんが、2on2の3Dの対戦アクションゲームでは「ひぐらしデイブレイク」シリーズが出ていますね(まあ、MUGENとかでは部活メンバーと羽入、富竹、鷹野はいますが)



ひぐらしデイブレイク:PC

ひぐらしデイブレイク改:PC

ひぐらしデイブレイクPortable:PSP

ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION:PSP



があります。



wikipedia-ひぐらしデイブレイク

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...





ところで、DSでゲームが沢山出ているとのことですがDSで出ているのは“ひぐらしのなく頃に 絆”の4巻(原作のDS移植版、あと一・二巻パックもあるか)だけですよ

PS2とPSPはそれぞれ色々なゲームが出ていますが








詩音です・・・



詩音が一番好きです!!







私は勿論羽入です(≧ω≦)



格ゲー…では無いと思いますが、ひぐらしデイブレイクならありますよ。







やはりチエル(知恵留美子先生)ですね。



カレーに対する冒涜は許しませんよ。



あと、DSではひぐらしの格闘ゲームはありません。







羽入です(^ ^)

DSの言祝し編をみて、ますます好きになりました。



PSPで「ひぐらしデイブレイク」は発売されています。







田無美代子ですね!

↑誰かわかりますかー?w



格ゲーですか?



もしかしてYouTubeかニコ動でも見ましたか?????( °Д°)?????







う~ん><さすがに格げーはないと思います(笑

ちなみに自分ははにゅうが好きです^^







梨花ちゃん!!

格ゲーはPSPのひぐらしデイブレイクしかありません

3D格闘ゲームです

ひぐらしのなく頃にが大好きな中学生なのですが!ひぐらしのなく頃にのゲームが現...

ひぐらしのなく頃にが大好きな中学生なのですが!ひぐらしのなく頃にのゲームが現在DSで発売されているのですが pspででるということはないですか? またもう続編はでないですか?!回答お願いします!







DSは第四巻・絆が最終巻で続編はありません。

ただ、原作者は次の作品の「うみねこのなく頃に」を終えたらひぐらしの続編を書きたいみたいな事を言っていたので、もしかしたら原作(PC)の続編が発表されるかもしれません。



PSPで出るということはないと思います。ひぐらしは移植ごとに暴力表現などを書き換えて(規制などに対応するため)おり、ソフト開発やその他の労力を考えるとPSPで出すメリットは特にないと思います。

DSも最後の方は出荷の本数を絞っていたぐらいですし





本編の移植版はPSPにはありませんが、派生作品は以下の3作が出ています。



・ひぐらしデイブレイクPortable

「ひぐらしのなく頃に」を元にした対戦アクションゲームのPSP移植版



http://higu.biz/dbp1/



・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION

ひぐらしデイブレイクPortableのパワーアップバージョン



http://higu.biz/dbp/



・ひぐらしの哭く頃に 雀

『ひぐらしのなく頃に』を原作とした麻雀ゲーム



http://www.aqi.co.jp/product/higurashi_jan/index.html








PSPではDSのようなノベルゲームでは出ていなくて、ひぐらしデイブレイクシリーズとしてでています。 アクションゲームとなっています!! 操作方法はガンダムのPSPゲームと酷似していてやりやすいと思いますが、ノベルゲームとしては出ていません。

アニメ☆ひぐらしのなく頃に 漫画って何がでてますか? 本編は全部集めました♪ そ...

アニメ☆ひぐらしのなく頃に



漫画って何がでてますか?

本編は全部集めました♪



それ以外に番外編みたいに

(昼壊し編)なんかがでてる

と聞きました!







【ひぐらしのなく頃に 礼】

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、ガンガンコミックス) 全1巻



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

「ひぐらしデイブレイク」のストーリーを元とした外伝作品、ラブコメ風



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

昭和58年本編の事件直後。事件の影響を受けたある家庭が舞台(主人公が違う)



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中) 全2巻

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



上記+語咄し編を入れると50冊です。





・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 5巻

・ひぐらしのなく恋に All you need is love 1巻

・ひぐらしのなく頃に 栗山廉士撰集 函満し編

・ひぐらしのなく頃に 板垣ハコ撰集 鳥墜し編

・ひぐらしのなく頃に 望月菓子撰集 春青し編

・ひぐらしのなく頃に オンディ撰集 罪宿し編

・ひぐらしのなく頃に わんだふる

・ひぐらしのなく頃に煌 妖戦し編-努-

・ひぐらしのなく頃に 判奏撰集 鬼愛し編



原作HP(コミック紹介)

http://07th-expansion.net/hi_aj/aj_comic.htm








原作ひぐらしのなく頃に礼該当

・賽殺し編(全1巻)

・昼壊し編(全1巻)

・罰恋し編/れなぱん(全1巻)・・・非売品





外伝&番外編

・宵越し編(全2巻)

・鬼曝し編(全2巻)

・ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編(全1巻)

・心癒し編(全1巻)

・ひぐらしの哭く頃に雀(全1巻)

・ひぐらしの哭く雀-燕返し編-(全1巻)

・ひぐらしデイブレイク(全1巻)





公式アンソロジー

・語咄し編(全7巻)





その他非公式アンソロ多数

漫画版ひぐらしのなく頃に 漫画版のひぐらしのなく頃には本編・外伝を含めて以下だ...

漫画版ひぐらしのなく頃に

漫画版のひぐらしのなく頃には本編・外伝を含めて以下だけでしょうか?



鬼隠し編 全2巻

綿流し編 全2巻

祟殺し編 全2巻


暇潰し編 全2巻

目明し編 全4巻

罪滅し編 全4巻

皆殺し編 全6巻

祭囃し編 既刊6巻

昼壊し編 全1巻

鬼曝し編 全2巻

宵越し編 全2巻

現壊し編 全1巻

心癒し編 全1巻

絆 既刊1巻



これら以外にも漫画版ひぐらしは存在しますか?

アンソロジーや4コマは含めないでお願いします。







他にあるのは



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品





後は、アンソロジーになりますが

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



があります。

ひぐらしのなく頃に コミック

ひぐらしのなく頃に コミック

今ひぐらしのコミックを集めています

本編を続巻待ちの状態にしたのですが

コミックを集めている時に

本編とは表紙カバーが全然違う角川 出版のコミックを

いくつかみつけました

いろんな種類があると聞いたので

角川出版のひぐらしを

全種類教えてください

(タイトル、ネタばれの有無、誰が主人公か)

よろしくお願いします







続刊待ちというのは皆殺し編までの全巻、祭囃し編5巻まで読んでいるという前提で話します。



・ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 (作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

両親と雛見沢出身の祖母と共に興宮から引っ越した公由夏美が主人公。本編からは大石と赤坂が出ています。

ネタばれは特にありません。



http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%...

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4047138622/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1...





・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚に当たり、学園から脱走する前の園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー、つまり主人公は詩音(と香坂瑞穂)です。

ネタばれは特にありません。ただ、打ち切りになっているのでちょっと微妙です。



また、最後には鬼曝し編の後日談が収録されています。



http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%...





・ひぐらしのなく頃に 心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース)

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。

主人公は梨花で、他のメンバーも出てきます。



こちらは祭囃し編後の世界であり、ネタばれ(5巻時点では)を含みます。



http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%...





・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

この2つは『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品。

主人公は圭一です。ネタばれは特にありません。



http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%...



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」の漫画化作品。

ネタばれは微妙にあります。



http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%83%...





・ひぐらしのなく頃にコミックアラカルト (角川コミックス・エース)

全8編のアンソロジー集。ネタばれはあると言ったらあるかも…



http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%...





以上になります。








ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編。

村長の親戚である公由夏美が主人公。彼女はPS2祭などに出てます。



ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編。

園崎詩音が聖ルチアーノにいた頃に起きた事件を扱った外伝。



ひぐらしのなく頃に 心癒し編。

祭囃し編後、昭和58年の夏休みのエピソードを扱ったもの。梨花が主人公。

ひぐらしのなく頃には●●編というのが沢山ありますが、どのような順番で読めばいい...

ひぐらしのなく頃には●●編というのが沢山ありますが、どのような順番で読めばいいですか?







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現6巻、4/22に7巻発売





この順序で読んでください。この順序でないとストーリーの流れがおかしかったり、ネタばれになったりします。





以下は興味があったらどうぞ



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ、ただ打ち切りの形になっているのでちょっと微妙です。鬼曝し編後日談もついています。



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品、1巻が3/26に発売





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 2巻(3巻は4/25に発売)








「ひぐらしのなく頃に」と「ひぐらしのなく頃に・解」 というのがあります。それぞれの話がリンクしており、出題編(ひぐらしのなく頃に)の謎の部分の解答が・解の方で読めます。それぞれは、違う次元?で起きた話で、基本の登場人物は共通ですが、微妙に事件の流れが違います。後半の方で全ての謎が集まって、「そうだったのか!!!」の連続になりますので、「ひぐらしのなく頃に 第一話 鬼隠し編」から読み始めて下さい。次に、その解答編にあたる「ひぐらしのなく頃に・解 罪滅ぼし編」と順に読んでもよし、まず出題編を全部読んで解答を一気に読むのもよし。話を理解するには、出題、解答の順がおすすめです。いろいろな要素があり、問題視されがちな本ですが奥が深く、全てを読み切ったら感動します。うまく説明できていますでしょうか?楽しんで下さい。ちなみに番外編も何冊かでていますので、それはまた後で読んで下さいませ。

これ、何のゲームですか?

これ、何のゲームですか?

http://www.youtube.com/watch?v=jEdBLWJieH4&feature=related







PCゲームの「ひぐらしデイブレイク改」ですね。



一応 PSP移植版の「ひぐらしデイブレイクportable」もありますが、こちらはバグが多いうえに、バグのせいで戦闘バランスが崩壊しているので、あまりオススメはしません。

今度、このPSP版のバグを修正して改良した「ひぐらしデイブレイクportable MEGA EDITION」が発売されます。買うなら、PC版かこちらが良いですよ。



PC版「ひぐらしデイブレイク」

http://www.tasofro.net/higurashi/



PC版「ひぐらしデイブレイク改」

http://www.tasofro.net/higurashi_kai/apend_index.html



PSP版「ひぐらしデイブレイクportable」

http://higu.biz/dbp1/



PSP版「ひぐらしデイブレイクportable MEGA EDITION」

http://higu.biz/dbp/

2009年11月26日発売予定。

ひぐらしのなく頃にってまだ連載しているんですか?。







ひぐらしのなく頃にってまだ連載しているんですか?。







現在連載中の『ひぐらしのなく頃に』作品は

①ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 12月に6巻発売

http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/series/higurashi/index...



②ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀コミックス、近代麻雀連載中)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



③ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品、8月号から連載開始





の3作品になります。



本編の鬼隠し編~皆殺し編はすでに連載を終了していて、コミックも発売しています。





また、「ひぐらしのなく頃に絆」(鬼曝し編をベースにしたDSオリジナルの巴シリーズの漫画化)の連載も決定しています。

ひぐらしのなく頃に、解、礼の順でみてきましたが アニメはこれだけですか? あと...

ひぐらしのなく頃に、解、礼の順でみてきましたが

アニメはこれだけですか?

あとpspで発売されてる

ひぐらしのゲームの名前をおしえてください。







第一期:ひぐらしのなく頃に(無印、全26話、DVD9巻)

鬼隠し編(4話)→綿流し編(4話)→祟殺し編(5話)→暇潰し編(2話)→目明し編(6話)→罪滅し編(5話)

(+DVD全巻購入特典「外伝 猫殺し編」)



第二期:ひぐらしのなく頃に解(全24話、DVD12巻)

サイカイ(罪滅し編の後日談、内容は原作TIPS『悪魔の脚本』のアレンジ)→厄醒し編(4話)→皆殺し編(8話)→祭囃し編(11話)



第三期:ひぐらしのなく頃に礼(OVA、DVD5巻)

羞晒し編(1話)→賽殺し編(3話)→昼壊し編(1話)



というわけで、アニメは礼の第5話(昼壊し編)で終わりですね。





PSPで発売されているのは、今のところ



・ひぐらしデイブレイクPortable(対戦アクションゲーム)

ひぐらしのなく頃にの登場キャラによる2対2の協力対戦アクションゲームです

http://higu.biz/dbp1/



・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(対戦アクションゲーム)

ひぐらしデイブレイクPortableのパワーアップバージョンで、悟史と田無美代子と小此木が新たに追加された他、演出の変更や戦闘バランス調整、新コスチューム等が追加されています。

http://higu.biz/dbp/



wikipedia-ひぐらしデイブレイク

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...



・ひぐらしの哭く頃に 雀(麻雀ゲーム)

同名のアーケードゲームの移植版

http://www.aqi.co.jp/product/higurashi_jan/index.html



wikipedia-ひぐらしの哭く頃に 雀

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...

の3作品ですね








「ひぐらしのなく頃に」はそれで全部です。



ですが竜騎士07さんの作品では「うみねこのなく頃に」というのもあります。



↑のは「ひぐらし」とはまた違う話です。



PSPソフトでは、



「ひぐらしデイブレイク」(アクションゲーム)、「ひぐらしの哭く頃に 雀」(麻雀ゲーム)というのがあります。

ひぐらしのなく頃にのPSP版のゲームは何がありますか?

ひぐらしのなく頃にのPSP版のゲームは何がありますか?

しっているだけ全部教えていただきたいです







ありますよ。 以下のものがそうです。



・ひぐらしデイブレイクPortable

http://higu.biz/dbp1/



・ひぐらしデイブレイク Portable MEGA EDITION

http://higu.biz/dbp/



・ひぐらしの哭く頃に雀

http://www.aqi.co.jp/product/higurashi_jan/



デイブレイクはもともとPCゲームでそのリメイク+αで格ゲーです。 メガエディションはPSPオリジナルです。



ひぐらしの哭く頃に雀は麻雀です。 軽くお子様の健全な成長に影響を及ぼすほどエロいムービーが盛りだくさんです。








・ひぐらしデイブレイクPortable

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION



ガンダムVSシリーズのような対戦ゲームで

同人ソフトのリメイク版のようなもの



・ひぐらしの哭く頃に 雀

ひぐらしキャラが麻雀で対決するアーケードゲームの家庭用版



ぐらいでしょう。

本編のものはまだ出ていませんね

ひぐらしのなく頃にシリーズの漫画について

ひぐらしのなく頃にシリーズの漫画について

現在、発売されている「ひぐらしのなく頃に」(解も含めて)の

漫画すべて教えてください。







“本編”

『出題編』

・ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・ひぐらしのなく頃に 綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・ひぐらしのなく頃に 祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・ひぐらしのなく頃に 暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻

『解答編』

・ひぐらしのなく頃に解 目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 5巻まで発売、8/21に6巻が発売して完結

・ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 3巻まで発売、8/21に4、5巻を発売



“番外編”

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE、原作“礼”に収録) 全1巻



“外伝(原作者竜騎士07氏書き下ろし作品)”

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

昭和58年本編の事件直後。事件の影響を受けたある家庭が舞台(主人公が違う)



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台。



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。



他にも外伝的な作品はあって、

・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品、罰恋し編は原作“礼”に収録) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上巻

この2つは『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品です。



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品、8月号から連載開始



“アンソロジー”

・語咄し編(ガンガンコミックス) 全7巻…「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載しています。



・新奇譚集(IDコミックス DNAメディアコミックス) 8巻

・奇譚撰集 (IDコミックス DNAメディアコミックススペシャル) 3巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー(一迅社(旧・スタジオDNA)) 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック(エンターブレイン) 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に(宙出版) 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編(角川コミックス・エース) 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 (RICE RIVER COMICS)








鬼隠し編・綿流し編・祟り殺し編・暇潰し編・宵越し編・罪滅し編(解)・目明し編(解)・語りばなし編・皆殺し編(解)・祭囃し編(解)

です。

ひぐらしのなく頃にの『ひぐらしデイブレイク』のPSP版が出ると聞いたのですが発売...

ひぐらしのなく頃にの『ひぐらしデイブレイク』のPSP版が出ると聞いたのですが発売日が分かる人居ますか?








PSPの「ひぐらしデイブレイクPortable」でしたら11/27発売です。

通常版6,090円。限定版9,240円です。



ついでにDSの「ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想」も同じ11/27発売です。

こちらは通常版3,990円。限定版7,140円です。

同人 ひぐらしがなく頃に について

同人 ひぐらしがなく頃に について

同人なのに有名で

今では 漫画~アニメ~TVゲーム(PS2など)

そして とうとうパチスロまで出て

知らない? 人でも あ!これ知ってるまで有名になりましたね。



今では連載しているのでしょうか?

もう終わったのでしょうか?







・原作

ひぐらしのなく頃に(出題編)

鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編

ひぐらしのなく頃に解(解答編)

目明し編 - 罪滅し編 - 皆殺し編 - 祭囃し編

ひぐらしのなく頃に礼(ファンディスク)

賽殺し編 - 昼壊し編 - 罰恋し編



で完結しています。



ただし、作者はうみねこ完結後に続編を書きたいみたいなことを言っているのでもしかしたら続編があるかもしれません。





他には

アニメ…3期の礼までで罰恋し編以外を扱って完結

ドラマCD…本編は罪滅し編まで、ただし今のところ皆殺し編以降をやる予定はなし

小説…本編はすべて収録、礼は賽殺し編は収録

DS…2/25に第四巻「絆」を発売し完結

実写映画…第二弾「誓」のパンフレットで監督は機会があれば続編をやりたいと言っているが、続編の予定なし



漫画…皆殺し編まで完結、礼の昼壊し編・罰恋し編は漫画化している。賽殺し編は今のところ漫画化の予定なし



今連載しているのは

①ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 12月に6巻発売

http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/series/higurashi/index...



②ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀コミックス、近代麻雀連載中)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



③ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品、8月号から連載開始



になります。



また、

「ひぐらしのなく頃に絆」も月刊コンプエース11月号から連載開始します(DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品)





他の外伝、アンソロジーについてはこちら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145283961








漫画なら連載中です。



ちなみにタイトルは正確には「ひぐらしのなく頃に」です。

ひぐらしがなく頃にはAVで一応ありますがwww







PCの原作はもう終わっています。漫画は今でも連載中です。







原作PCゲームは既に終了していますが、漫画は現在でも連載中です。

解の祭囃し編以外の本編は既に終了し、コミックも発売しています。



また、礼の方も(タイトルは「礼」の文字を冠していませんが・・・)賽殺し編以外は漫画化されています。

ひぐらしのなく頃に関係の曲でキャラソンでない女性ボーカルの曲を全て教えて下さ...

ひぐらしのなく頃に関係の曲でキャラソンでない女性ボーカルの曲を全て教えて下さいm(_ _)m







【原作・公式】

〈原作〉

そらのむこう / 結月そら



〈dai氏(youなどの作曲者)個人CD〉

you / 癒月

想い / 癒月

空夢 / 癒月

Confession / 癒月

Thanks / 癒月

そらのむこう / 結月そら

Hello /葉月なの



【アニメ関連】

〈主題歌〉

ひぐらしのなく頃に / 島みやえい子

why, or why not / 片霧烈火

奈落の花 / 島みやえい子

対象a / anNina

Super scription of data / 島みやえい子

まなざし / anNina



〈かけらむすび〉

my home / 霜月はるか

M・A・T・S・U・R・I-Meet Your Match! / 風葉

when they cry / 片霧烈火

hymn / 片霧烈火

samsara / 茶太

you -Visionen im Spiegel / 癒月



〈こころむすび〉

(デュエット)月下の決闘者 / TERRA・片霧烈火

common wish / 癒月

integral integral / Annabel(anNina)

少女の薄明 / 霜月はるか

陽炎 / 結月そら

入魂撃破!~君を守るために~ / 綾菓(風葉)

ワタシのタメのセカイのアリカタ / 片霧烈火

祭囃しが聞こえる / 茶太

(合唱)こころむすび / こころむすびオールスターズ



〈ひぐらしのなく頃に解 ファンディスク 特典〉

(合唱)With “You” -絆- / 保志総一朗・中原麻衣・雪野五月・かないみか・田村ゆかり・堀江由衣・小林ゆう



【ドラマCD】

you/雪野五月

thanks/雪野五月



【映画】

WHEEL OF FORTUNE(運命の輪)/島みやえい子

ディオラマ/島みやえい子

誓い/島みやえい子



【ゲーム】

〈ひぐらしのなく頃に祭〉

嘆きノ森 / 彩音

escape / いとうかなこ

コンプレックス.イマージュ / 彩音

Friend / いとうかなこ



〈ひぐらしのなく頃に絆〉

追想のディスペア / いとうかなこ

プレイス・オブ・ピリオド / 諫山実生

光の空のクオリア / Cyua

漆黒の祭壇 / Velforest



〈ひぐらしデイブレイク Portable〉

その先にある、誰かの笑顔の為に / 彩音



【二次創作】

〈Dear you〉

Dear you -Cry- / 癒月

Dear you -Feel- / 古都葉 稔

Dear you -Kind- / 雪宮 雛希

Dear you -Hope- / 蛍灯 翔

想い-You were in the wind of summer- / 柚木 薫



〈全集 なかない君と嘆きの世界〉

bewailing / 新良エツ子

しあわせの場所 / ico

月ハ昇ル、私ハ詠ウ / 新良エツ子

ふわり / ico

狂宴 -dance when cried- / 新良エツ子

うつつがたり / ico

かれらの狂気よ生き延びる道を教えよ / 新良エツ子

リンネの夢と… / 新良エツ子

みちしるべ / ico

嘆きの世界 / 新良エツ子

FOR YOU / ico

泣かないキミ / 新良エツ子

RE:bewailing / 新良エツ子



〈その他〉

you(オーケストラver) / 癒月・片霧烈火

夏ノ声 / 新良エツ子

もうなかないで / K.Juno

そして、ひぐらしはなき止んだ / K.Juno

Like you-believe- / 不明

etc







キャラソン以外で女性ボーカルに限定するなら、現在では多分これくらいです。(二次創作はある程度有名なものだけ)

といってもひぐらし関連の曲はほとんどが女性ボーカルですけど。








みやしまえいこ(^ω^)

ひぐらしの鳴く頃にの漫画は、どういう順番で読めば良いのですか? ~編みたいに色...

ひぐらしの鳴く頃にの漫画は、どういう順番で読めば良いのですか?

~編みたいに色々あって分からなくて…

どなたか回答お願いします!!







出題編

①ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

②ひぐらしのなく頃に 綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

③ひぐらしのなく頃に 祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

④ひぐらしのなく頃に 暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻

解答編

⑤ひぐらしのなく頃に解 目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

⑥ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

⑦ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス、月刊Gファンタジー連載中) 5巻まで発売、8/27?に6巻発売で完結

⑧ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 3巻まで発売、8/21に4,5巻を発売



の順でとりあえず読んでみてください、これは原作と同じ順番です。

ただし、祭囃し編は皆殺し編のネタバレを含んでいる、というより皆殺し編を読まないとわからない部分があるので、8月に皆殺し編が完結するのを待ってから、読んだ方がいいです。





他には

番外編

⑨ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE、原作“礼”に収録) 全1巻



外伝(原作者竜騎士07氏書き下ろし作品)

⑩鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻



⑪ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

最後は打ち切りの形になっているので正直微妙かもしれません



⑫宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻



⑬心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻



があり、番外編⑨は原作にも収録されたコメディ風の外伝作品、⑩~⑫は本編とは違った惨劇の話、⑬は祭囃し編の後日談 になっており、是非読んでみてください。



お勧めは

⑨皆殺し編が読み終わった後(微妙にネタバレがあるので)

外伝

⑩暇潰し編の後

⑪目明し編+⑩を読んだ後

⑫罪滅し編の後

⑬祭囃し編の後

です。





他にも外伝的な作品はあって、

・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品、罰恋し編は原作“礼”に収録) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上巻

この2つは『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀の話(外伝)です。



これらは本編とは違うテイストの外伝作品となっており、祭囃し編を読み終わった後あたりに(れなぱん・罰恋し編は目明し編の後でもいいかも、入手困難ですが)もしよければ読んでみてください。



・ひぐらしデイブレイクPortable 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION 月刊コンプエース8月号から連載開始

同名ゲーム作品のコミカライズ



以下は二次創作集なので、読むんだったらお好きに… と言った感じです

・語咄し編(全7巻)…「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品を掲載したアンソロジーです。要するに二次創作集ですね

本編のネタバレが多いので、読むんだったら祭囃し編の後に読むオススメします。



他にも、4コマやアンソロジーコミックはあります。

新奇譚集 8巻

奇譚撰集 3巻

ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー(一迅社(旧・スタジオDNA)) 17巻

ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック(エンターブレイン) 4巻

4コマ ひぐらしのなく頃に 14巻

アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

ひぐらしのなく頃に 4コマKINGDOM 1巻

ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻








鬼隠し編



綿流し編



祟殺し編



(暇潰し編)



(宵越し編)



目明し編(以下、解)



罪滅し編



皆殺し編



祭囃し編



(以下、礼 昼壊し編以外はコミック化されてないです。)

(塞殺し編)

(昼壊し編)

(罰恋し編)

他、澪尽し編等の番外編は基本的に順不同で可



括弧内は飛ばしても問題ないが、読むとより楽しめます。

今現在コミックで出ている「ひぐらしのなく頃に」の番外編(無印、解、礼を除いた...

今現在コミックで出ている「ひぐらしのなく頃に」の番外編(無印、解、礼を除いたもの)を全て教えてください







・ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編

昭和58年の本編の事件直後が舞台の事件の影響を受けた家族の話



・ひぐらしのなく頃に 宵越し編

平成16年の雛見沢が舞台になっている話



・ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編

目明し編の詩音が学園を脱走する前の話



・ひぐらしのなく頃に 心癒し編

昭和58年6月を乗り越え7月を迎えた梨花の話



・ひぐらしデイブレイク Portable

「ひぐらしデイブレイク Portable」というゲームの漫画版



・ひぐらしの哭く頃に 雀

「ひぐらしの哭く頃に 雀」というゲームの漫画版



・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-

「ひぐらしの哭く頃に 雀」のもうひとつの漫画版



・ひぐらしデイブレイク Portable MEGA EDITION

「ひぐらしデイブレイク Portable MEGA EDITION」というゲームの漫画版



・ひぐらしのなく頃に 絆

「ひぐらしのなく頃に 絆」というゲームの漫画版



・ひぐらしのなく恋に All you need is love

羽生と圭一が中心となったラブコメ4コマ



・うみねこのなく頃に EpisodeX ROKKENJIMA of Higurashi crying

うみねことひぐらしのキャラがコラボする話







アンソロジー系

・ひぐらしのなく頃に 語咄し編

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー

・ひぐらしのなく頃に 4コマKINGDOM

・4コマ ひぐらしのなく頃に

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーMAXIMUM

・ひぐらしのなく頃に 新奇譚集

・ひぐらしのなく頃に 奇譚撰集

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚

・ひぐらしのなく頃に わんだふる

・ひぐらしのなく頃に煌 妖戦し編-努-







上記アンソロジーを作家別に単行本にしたもの

・ひぐらしのなく頃に 板垣ハコ撰集 鳥墜し編

・ひぐらしのなく頃に 栗山廉士撰集 函満し編

・ひぐらしのなく頃に オンディ撰集 罪宿し編

・ひぐらしのなく頃に 望月菓子撰集 春青し編

・ひぐらしのなく頃に 判奏撰集 鬼愛し編

・ひぐらしのなく頃に 板垣ハコ撰集 怨絶し編





うみねこのアンソロジーとひぐらしのアンソロジーを合わせて作家別に単行本化したもの

・キセキのカケラ~ひぐらしのなく頃に&うみねこのなく頃に 作品集

・転生!?人生ゲーム ~ひぐらしのなく頃に&うみねこのなく頃に 作品集

・ココロのスキマ~ひぐらしのなく頃に&うみねこのなく頃に 作品集

ひぐらしのなく頃にを読みたいのですが、読む順番が分かりません。 誰かわかる方...

ひぐらしのなく頃にを読みたいのですが、読む順番が分かりません。



誰かわかる方がいたら教えてください。







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス) 現7巻、8月に8巻が発売して完結



この順で読んでみてください。

この順でないと登場人物やストーリーの流れがおかしかったり、ネタばれになったりします。



また、必ずしも続編というわけではないですが、祭囃し編の後日談的な内容として

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、月刊ガンガンJOKER2011年7月号から連載開始予定)



があります。

個人的には賽殺し編でひぐらしは完結すると思っているので、連載や完結は当分先になりますが、是非読んでみてください。





以下は興味があったら、読んでください。



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





他のアンソロジーはこちら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361001218





補足

雛見沢鬼譚というのはアンソロジーです。



本編のネタばれも含むので読むとしても本編を読み終わった後がいいです。








鬼隠し・綿流し・祟殺し・暇潰し



この四つが原作の「問題編」になり、



目明し・罪滅し・皆殺し・祭囃し



この四つが原作の「解答編」になります。

特に皆殺し編はひぐらしにおけるほとんどの謎の解答ですから、皆殺しと祭囃しは最後までとっておくといいでしょう。



原作を汲んだ外伝作品に鬼曝し編と宵越し編があります。

鬼曝し編と宵越し編は主人公が部活メンバーでない番外編で、出来れば問題編の後か解答編の罪滅し編の後に読むといいでしょう。



昼壊し編というのはさらに番外編で、原作者は竜騎士さんですがストーリーは公式ではないです。つまりオマケ。これは祭囃しの後に見るといいでしょう。



語咄し編は、元々ひぐらしの小説投稿大会で賞を取った作品のコミックス化なので、普通のアンソロジーと同じと考えていいです。ただし、登場人物に祭囃しまで知らないとわからないキャラが登場したりもします。ネタバレになるかもしれないですね。



雛見沢鬼譚のシリーズはただのアンソロジーなので原作を知りたくて読むものではないですね。







鬼隠し

綿流し

祟殺し

暇潰し

目明し

罪滅し

皆殺し

祭囃し

宵越し

昼壊し

語咄し



こんなかんじ

「ひぐらしのなく頃に」についての質問です!

「ひぐらしのなく頃に」についての質問です!

読む順番でベストなのってなんですか!?



あ、解も含めてです。

お願いします。







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス) 現7巻、8月に8巻が発売して完結



この順で読んでみてください。

この順でないと登場人物やストーリーの流れがおかしかったり、ネタばれになったりします。



また、必ずしも続編というわけではないですが、祭囃し編の後日談的な内容として

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、月刊ガンガンJOKER2011年7月号から連載開始予定)



があります。

個人的には賽殺し編でひぐらしは完結すると思っているので、連載や完結は当分先になりますが、是非読んでみてください。





以下は興味があったら、読んでください。



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 全1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 全1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





他のアンソロジーはこちら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361001218

ひぐらしのなく頃にはdokode rennsai siteru nn desuka???

ひぐらしのなく頃にはdokode rennsai siteru nn desuka???







現在連載中の『ひぐらしのなく頃に』作品は

①ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 3巻まで発売、8/21に4、5巻を発売



http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/series/higurashi/index...



②ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀コミックス、近代麻雀連載中)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



③ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品、8月号から連載開始





の3作品になります。

ひぐらしデイブレイクのPSP版の事についての質問なのですがPSP一作目の「ひぐらし...

ひぐらしデイブレイクのPSP版の事についての質問なのですがPSP一作目の「ひぐらしデイブレイクPortable」と2作目の「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」で通信対戦しようとしたのですができませんでした

やはりPSP版の一作目と二作目は別ものなのでしょうか?回答よろしくお願いします。







たぶん無理ですね。



自分も無印とMeの通信を試みましたが、できませんでした。



説明書にも特に記載されてないし、Meで戦闘システムに改良が加えられてたり、新キャラがでたこともあるので前作との通信はできないと思います。

ひぐらしの鳴くころにのゲームで、PSPのものはありますか?

ひぐらしの鳴くころにのゲームで、PSPのものはありますか?







「ひぐらしのなく頃に」のPSPのゲームは以下の3作です



・ひぐらしデイブレイクPortable

「ひぐらしのなく頃に」を元にした対戦アクションゲームのPSP移植版



http://higu.biz/dbp1/



・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION

ひぐらしデイブレイクPortableのパワーアップバージョン



http://higu.biz/dbp/



・ひぐらしの哭く頃に 雀

『ひぐらしのなく頃に』を原作とした麻雀ゲーム



http://www.aqi.co.jp/product/higurashi_jan/index.html





本編のストーリーが収録されたPSP作品はありません。








「ひぐらしのなく頃に」ですよ。





ひぐらしデイブレイク Portable,

ひぐらしデイブレイク Portable MEGA EDITION,

ひぐらしの哭く頃に 雀



ぐらいでしょうか。





少なくとも俺が知っているのはこれだけです。



PSPのゲームに、[ひぐらしディブレイク]というひぐらしのキャラを使って戦うゲーム...

PSPのゲームに、[ひぐらしディブレイク]というひぐらしのキャラを使って戦うゲームがあると聞いたのですが、このゲームの面白いとこや駄目な部分など感想を教えてください。
僕は買うかどうか悩んでます。回答よろしくお願いします。







まず、PSPのデイブレイクシリーズでは

ひぐらしデイブレイク PORTABLE



ひぐらしデイブレイク PORTABLE MEGA EDITION

という、2つの作品が存在します。

今から購入するのなら、MEGA EDITIONのほうをオススメします。



『良い点』

・自分の好きなキャラを動かせる。

・コミカルなシナリオ、なかなか楽しめます。

・戦闘BGMが豊富で、嘆きの森などの歌も選択できます。

・キャラの数がそこそこ多い。

・衣装の数が本当に多いです。(大人の男性キャラは少し少ないですが…)



『悪い点』

・キャラがデフォルメ化されていて、なんだかマスコットみたいなのが気になります。



こんな感じです。

やり込み要素も、フィギュア集めなどがあるのでそこそこに長続きすると思います。

個人的には、うみねこの黄金夢想曲のが楽しめましたが。

ひぐらしが好きなら、購入してみては?

オススメのギャルゲーはありますか? ときメモ4をやってギャルゲーとかにハマりま...

オススメのギャルゲーはありますか? ときメモ4をやってギャルゲーとかにハマりました。

オススメのギャルゲーやエロゲー等があったら教えて下さい。


持ってるゲーム機は

PSPとPS3です







PS3のはプレイした作品がありませんが…PSPの作品から回答します。



機種(PSP)

(2007年)

Routes PORTABLE

Kanon

SNOW -Portable-

AIR

涼宮ハルヒの約束



(2008年)

CLANNAD

Memories Off

Memories Off 2nd

想い出にかわる君~Memories Off~

Memories Off~それから~

水月 ~Portable~

ひぐらしデイブレイク Portable





(2009年)

Memories Off #5 とぎれたフィルム

アイドルマスターSP パーフェクトサン

アイドルマスターSP ワンダリングスター

アイドルマスターSP ミッシングムーン

智代アフター ~It's a Wonderful Life~ CS Edition

とらドラ・ポータブル!

φなる・あぷろーち2 ~1st priority~ ポータブル

Memories Off 6 ~T-wave~

この青空に約束を― てのひらのらくえん

Piaキャロットへようこそ!! G.P. ~学園プリンセス~ Portable

Memories Off After Rain

ToHeart2 PORTABLE

Memories Off~それから again~

Memories Off #5 encore

大正野球娘。~乙女達乃青春日記~

あかね色に染まる坂 ぽーたぶる

想い出にかわる君 ~Memories Off~(2800コレクション)





(2010年)

11eyes CrossOver

夜明け前より瑠璃色な PORTABLE

天神乱漫 Happy Go Lucky!!

ひまわり -Pebble in the Sky- Portable

マリッジロワイヤル プリズムストーリー

乙女はお姉さまに恋してる Portable

恋する乙女と守護の楯 Portable

セカンドノベル ~彼女の夏、15分の記憶~

さくらさくら -HARU URARA-

真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~呉編

L@ve once

加奈~いもうと~

メモリーズオフ6 Next Relation

D.C.I&II P.S.P. ~ダ・カーポI&II~プラスシチュエーション ポータブル

つよきす 2学期 Portable

真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~魏編

リトルバスターズ! Converted Edition

真・恋姫†夢想 ~乙女繚乱☆三国志演義~蜀編

探偵オペラミルキィホームズ

77 ~beyond the Milky Way~



(2011年)

俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル

CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!








車輪の国、向日葵の少女

リトルバスターズ!Converted Edition



この二作はおもしろい。どちらもPSPのゲームです。

最近ひぐらしのなく頃に にはまりました(^O^) 映画「ひぐらしのなく頃に」 「ひぐら...



最近ひぐらしのなく頃に

にはまりました(^O^)



映画「ひぐらしのなく頃に」

「ひぐらしのなく頃に 誓」

は見ました。

映画(実写)はこの2つしかありませんよね?


アニメのほうの映画もあるんですか?



あとアニメは

「ひぐらしのなく頃に」

「ひぐらしのなく頃に解」

「ひぐらしのなく頃に礼」

とゆうやつであってますか?



漫画も種類がたくさんあるのでしょうか?

何から見ればいいかおしえてください。



できるだけこまかく教えてくださると助かります







>映画(実写)はこの2つしかありませんよね?

2つしかありません



>アニメのほうの映画もあるんですか?

ないです



アニメは

【第1期】

“ひぐらしのなく頃に”(全26話、DVD9巻)

鬼隠し編(4話)→綿流し編(4話)→祟殺し編(5話)→暇潰し編(2話)→目明し編(6話)→罪滅し編(5話)

→(+DVD全巻購入特典「外伝 猫殺し編」)



公式サイト

http://www.oyashirosama.com/web/top/index.htm



【第2期】

“ひぐらしのなく頃に解”(全24話、DVD12巻)

サイカイ(罪滅し編の後日談、内容は原作TIPS『悪魔の脚本』のアレンジ)→厄醒し編(4話)→皆殺し編(8話)→祭囃し編(11話)



公式サイト

http://www.oyashirosama.com/web/kai/index.htm





【第3期】

“ひぐらしのなく頃に礼”(OVA、DVD5巻)

羞晒し編(1話)→賽殺し編(3話)→昼壊し編(1話)



公式サイト

http://www.oyashirosama.com/web/rei/index.htm





また、「ひぐらし」10周年記念作品として、新OVAシリーズ「ひぐらしのなく頃に 煌」が始まります。

7/21に第1巻が発売され、それから2か月おきに1巻ずつリリースされる予定です。



OVA第1巻 罰恋し編 -喜-:2011年7月21日

OVA第2巻 妖戦し編 -努-:2011年9月22日

OVA第3巻 結縁し編(仮)-愛-:2011年11月23日

OVA第4巻 夢現し編(仮)-楽-:2012年1月25日

http://www.oyashirosama.com/web/kira/

http://www.animate.tv/news/details.php?id=1301039267&cp=rss

http://www.animate.tv/pv/details.php?id=1303695903





漫画は本当に多くの種類があります。

【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス) 現7巻、8月に8巻が発売して完結



この順で読んでみてください。

この順でないと登場人物やストーリーの流れがおかしかったり、ネタばれになったりします。



また、必ずしも続編というわけではないですが、祭囃し編の後日談的な内容として

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、月刊ガンガンJOKER2011年7月号から連載開始予定)



があります。

個人的には賽殺し編でひぐらしは完結すると思っているので、連載や完結は当分先になりますが、是非読んでみてください。





以下は興味があったら、読んでください。



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 全1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 全1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 全1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(作画:日向ののか、月刊コンプエース連載中) 現1巻

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





他のアンソロジーはこちら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361001218








アニメのほうは映画はありません。

「ひぐらしのなく頃に」、「ひぐらしのなく頃に解」、「ひぐらしのなく頃に礼」であってます。



漫画は順番でいうと鬼隠し編、綿流し編、祟殺し編、雛潰し編、鬼曝し編、宵越し編、目明し編、罪滅し編、皆殺し編、祭囃し編、昼壊し編、心癒し編と読んでいけばいいと思います。

ただ、鬼曝し編、宵越し編、心癒し編は漫画オリジナルなのでひぐらしのなく頃にの知識が多少ついてから読んだほうがいいと思います。



他に語咄し編、ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編、ひぐらしのなく頃に雀、ひぐらしのなく頃に 新奇譚集、ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚などがあります。

語咄し編はなかなかおもしろいですが、他は特に読む必要はないと思います。

その他に、小説、PS2でひぐらしのなく頃に 祭、ひぐらしのなく頃に 祭 カケラ遊び、PSPでひぐらしのなく頃に デイブレイク、DSでひぐらしのなく頃に 絆 第一巻 祟、第二巻 想、第三巻 螺、第四巻 絆などがあります。

質問です。 今年の11月27日発売のPSPソフト「ひぐらしデイブレイク portabl...

質問です。

今年の11月27日発売のPSPソフト「ひぐらしデイブレイク portable」のサイトの

トップページ画を書いている人って誰でしょうか?サイトも見て回ったんですか

わからなくて。わかる方回答お願いします







こちらに記事がありました。

パッケージイラストを書いていらっしゃる方と同じだと思います。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080820/hiday.htm

「江草天仁」さんとのことです。

ひぐらしのなく頃にはいろんな種類ありますよね? できれば全部のタイトル教えて...



ひぐらしのなく頃にはいろんな種類ありますよね?



できれば全部のタイトル教えてもらいたいです!



祟殺しなど....







【原作(PC)】

出題編(ひぐらしのなく頃に):鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編

解答編(ひぐらしのなく頃に解):目明し編 - 罪滅し編 - 皆殺し編 - 祭囃し編

ファンディスク(ひぐらしのなく頃に礼):賽殺し編 - 昼壊し編 - 罰恋し編



【PS2移植版 ひぐらしのなく頃に祭】

【PS2移植版 ひぐらしのなく頃に祭・カケラ遊び】

第零章 暇潰し編 第壱章 盥回し編

第弐章 鬼隠し編 第参章 綿流し編

第肆章 祟殺し編 第伍章 目明し編

第陸章 憑落し編 第質章 罪滅し編

第捌章 皆殺し編 最終章 澪尽し編

注:原作と同じ名前の編のストーリーは一部変更されています。



【DS移植版 ひぐらしのなく頃に絆】

第一巻「祟(たたり)」

①鬼隠し編 ②綿流し編 ③祟殺し編 ④染伝し編

第二巻「想(そう)」

⑤暇潰し編 ⑥目明し編 ⑦異本・昼壊し編 ⑧影紡し編

第三巻「螺(らせん)」

⑨罪滅し編 ⑩皆殺し編 ⑪宵越し編 ⑫解々し編

6 第四巻「絆(きずな)」

⑬祭囃し編 ⑭新・澪尽し編(三章) ⑮賽殺し編 ⑯言祝し編



注;原作と同じ名前の編のストーリーは一部変更されています。また、④、⑧は後述の漫画『鬼曝し編』のアレンジ、⑦は原作の昼壊し編のアレンジ(コンセプトは同じ)、⑪は漫画『宵越し編』のアレンジ、⑭の新・澪尽し編はPS2版の澪尽し編(若干ストーリー変更)+DS版新規ストーリー(④、⑧、⑫)の解答編になっています。



【携帯アプリ版】

出題編(ひぐらしのなく頃に):鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編

解答編(ひぐらしのなく頃に解):目明し編 - 罪滅し編 - 皆殺し編 - 祭囃し編

番外編(ひぐらしのなく頃に礼):賽殺し編 - 昼壊し編 - 罰恋し編

アンソロジー:語咄し編1 リミット

その他: 贄捜し編 - 心崩し編



【アニメ】

第一期:ひぐらしのなく頃に(無印、全26話、DVD9巻)

鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編 - 目明し編 - 罪滅し編

全6編+DVD全巻購入特典「外伝 猫殺し編」



第二期:ひぐらしのなく頃に解(全24話、DVD12巻)

サイカイ(罪滅し編の後日談) - 厄醒し編 - 皆殺し編 - 祭囃し編



第三期:ひぐらしのなく頃に礼(OVA、DVD5巻)

羞晒し編(1話)→賽殺し編(3話)→昼壊し編(1話)



各話のタイトルは

http://www.wikihouse.com/higurasi/index.php?%A5%A2%A5%CB%A5%E1%C8%C...



【漫画】

公式

出題編:鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編

解答編:目明し編 - 罪滅し編 - 皆殺し編 - 祭囃し編(未完)

番外編:昼壊し編

外伝:鬼曝し編 - 宵越し編 - 現壊し編 - 心癒し編 - ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編(未完)- - ひぐらしの哭く頃に 雀

語咄し編(1~7巻)



他にも新奇譚集(8巻)、奇譚撰集(3巻)とアンソロジーコミックが多数



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046219315



【小説】

出題編:鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編

解答編:目明し編 - 罪滅し編 - 皆殺し編 - 祭囃し編

礼:賽殺し編

猫殺し編、 語咄し編(1~3)、橋渡し編、羞晒し編、蔵出し編、蔵出し編・続



他にもアンソロジー集が多数



【ドラマCD】

鬼隠し編 - 綿流し編 - 祟殺し編 - 暇潰し編 - 目明し編 - 罪滅し編

君恋し編、村崩し編、幸遠し編、虚仮威し編、幸探し編、夢交し編、羞晒し編



【派生作品】

ひぐらしデイブレイク(PC)

ひぐらしデイブレイク改(PC)

ひぐらしデイブレイクPortable(PSP)

ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(PSP)

『ひぐらしのなく頃に』を原作とした対戦アクションゲーム



ひぐらしの哭く頃に 雀

『ひぐらしのなく頃に』を原作とした麻雀ゲーム



パチスロひぐらしのなく頃に祭





wikipedia-ひぐらしのなく頃に

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...





他にも同人作品はたくさんありますが、書ききれない(というかたぶんすべて把握している人はいません)ので、これまでにします

ひぐらしのなく頃にについての質問です。 ひぐらしのなく頃にのゲームがPSPででて...

ひぐらしのなく頃にについての質問です。

ひぐらしのなく頃にのゲームがPSPででているらしいですが、どんなのがでてるんですか?


名前とか内容とかいろいろ教えてください。

よろしくお願いします。







まず、「ひぐらしのなく頃に」本編はPSPでは出ていません。

家庭用ゲーム機ではPS2とDSだけですね。



ということで、PSPで出ているひぐらしは派生作品のみです。



ひぐらしのキャラを使った対戦アクションゲーム

「ひぐらしデイブレイクPortable」(発売中)



そのパワーアップ版である

「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」 (2009年11月26日発売予定)



ひぐらしのキャラを使った麻雀ゲーム

「ひぐらしの哭く頃に 雀」 (2009年11月12日発売予定)



の3種になります。








ひぐらしデイブレイクPortableです。 これは昼壊し編のベースとなったPCゲームをPSPに移植したようなもので、簡単に言うとひぐらしの主要メンバー(外伝から公由夏美も参戦)による格闘ゲームです。

昼壊し編でもあったようにフワラズの勾玉を巡っての大騒動を巻き起こします。



また11月26日にひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION、11月12日にひぐらしの哭く頃に雀が発売します。

ひぐらしのなく頃に 作画 ni tuite

ひぐらしのなく頃に 作画 ni tuite

tigakaxtutari simasuyone?



nazedesuka?







各編によって、作画担当の人が違うからです



鬼隠し編、罪滅し編、祭囃し編…作画:鈴羅木かりん



綿流し編、目明し編…作画:方條ゆとり



祟殺し編…作画:鈴木次郎



暇潰し編…作画:外海良基



皆殺し編…作画:桃山ひなせ



宵越し編…作画:みもり



昼壊し編…作画:佳月玲茅



鬼曝し編、ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編…作画:鬼頭えん(現壊し編はストーリー構成も担当)



心癒し編…作画:影崎由那



ひぐらしの哭く頃に 雀、ひぐらしデイブレイクPortable…作画:綾見ちは・云熊まく



ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-…作画:山田J太



ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION…作画:ひらふみ

ひぐらしデイブレイクについて(PSP)

ひぐらしデイブレイクについて(PSP)

ひデポ(ひぐらしデイブレイクPortableの略)はPS3を持っていないと、

ネット対戦はできないと思っていましたが、調べたら、「XLink Kai」があればやれる、

みたいな感じだったので、「XLink Kai」を手に入れて、もう出来るのですが、

ひデポが見つかりません?どうやったらネットで出来るのでしょうか?

PSPのどれかの項目だと思うのですが、ひデポが見つかりません。

誰か教えてください。都合がありPC版が出来ないんです。

ですので、せめて、ひデポでネット対戦したいんです!

だから教えてください! お願いします!!!







ひデポが見つかりません?

って、ゲーム本体ですか?

店に行けば売ってますよ。

ほかのカセットでもXlink Kaiはできませんか?

できるなら非対応だと思います。

できないなら設定が原因だと思います。

ひぐらしのなく頃にのマンガってアンソロジー系も含めてどれだけあります?

ひぐらしのなく頃にのマンガってアンソロジー系も含めてどれだけあります?







出題編

鬼隠し編 全2巻

綿流し編 全2巻

祟殺し編 全2巻

暇潰し編 全2巻

解答編

目明し編 全4巻

罪滅し編 全4巻

皆殺し編 5巻まで発売、8/21に6巻が発売し完結

祭囃し編 3巻まで発売、8/21に4、5巻発売(完結はせず)



番外編

昼壊し編 1巻



外伝

鬼曝し編 全2巻

現壊し編 1巻

宵越し編 全2巻

心癒し編 1巻

れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 1巻

ひぐらしの哭く頃に 雀 1巻

ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編- 単行本は7/21に上巻が発売

ひぐらしデイブレイクPortable 1巻

ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION 月刊コンプエース8月号から連載開始



二次創作のアンソロジー集

語咄し編 7巻

新奇譚集 7巻

奇譚撰集 2巻

ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー(一迅社(旧・スタジオDNA)) 17巻

ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック(エンターブレイン) 4巻

4コマ ひぐらしのなく頃に 14巻

アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

ひぐらしのなく頃に 4コマKINGDOM 1巻

ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻



です。計27種類、106冊になるかと

ひぐらしのゲーム名を教えてください。

ひぐらしのゲーム名を教えてください。







【サウンドノベル】

『原作(PC)』

・ひぐらしのなく頃に(出題編)

・ひぐらしのなく頃に 解(解答編)

・ひぐらしのなく頃に 礼(ファンディスク)



『PS2』

・ひぐらしのなく頃に 祭

・ひぐらしのなく頃に 祭・カケラ遊び(完全版)



『DS』

・ひぐらしのなく頃に 絆 第一巻・祟

・ひぐらしのなく頃に 絆 第二巻・想

(ひぐらしのなく頃に 絆 一・二巻パック)

・ひぐらしのなく頃に 絆 第三巻・螺

・ひぐらしのなく頃に 絆 第四巻・絆





【対戦アクションゲーム】

・ひぐらしデイブレイク(PC)

・ひぐらしデイブレイク 改(PC)

・ひぐらしデイブレイク Portable(PSP)

・ひぐらしデイブレイク Portable MEGA EDITION(PSP)



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...





【麻雀】

・ひぐらしの哭く頃に 雀(アーケード、PSP)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...



【シュミレーションRPG】

・ひぐらしのなく頃に Tactics(携帯アプリ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...



【パチスロ】

・パチスロ ひぐらしのなく頃に 祭(PS2)





その他に携帯アプリもあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...





詳しくは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...





補足

【サウンドノベル】以外はスピンオフなので、やはり【サウンドノベル】をおススメします。



その中でも、一番のおススメは原作(あるいは携帯アプリ)なんですが、色々人を選ぶところがあるので、気に入らなければDSがいいかと思います。



やる場合は原作は3本、DSは4本買ってください(そうしないと完結しないので)。



原作の1話目「鬼隠し編」は体験版ということで無料でプレイできます。

http://07th-expansion.net/Soft/Taiken.htm





詳しい説明は

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1154946576

ひぐらしのなく頃にMUGENはPCゲーム?DS?PSP? おねがい

ひぐらしのなく頃にMUGENはPCゲーム?DS?PSP?

おねがい







MUGENというのはElecbyteによって開発されたフリーの2D格闘ゲームエンジンで、ユーザ側が自由にキャラを追加することができるのが特徴です。

その中にはひぐらしのなく頃にに登場するキャラもいます。



http://www.mugenjp.org/

http://ja.wikipedia.org/wiki/M.U.G.E.N

http://dic.nicovideo.jp/a/mugen





ひぐらしのなく頃にのゲームは

【PC】

・ひぐらしのなく頃に

・ひぐらしのなく頃に 解

・ひぐらしのなく頃に 礼

原作のノベルゲーです



・ひぐらしデイブレイク

・ひぐらしデイブレイク 改

2Dの対戦アクションゲーです



【DS】

・ひぐらしのなく頃に 絆(全四巻)

原作のDS移植版です



【PSP】

・ひぐらしデイブレイクPortable

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION

ひぐらしデイブレイクのPSP移植版



・ひぐらしの哭く頃に 雀

麻雀ゲーム



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...



になります








MUGEN というのはもともとパソコン用の格闘ゲームで、それを PSP 用に移植したものもあります。

DS でできるひぐらしのなく頃にのゲームは「ひぐらしのなく頃に絆」しかありません。

http://higu.biz/kizuna4/

2012年6月11日月曜日

ゲームのお勧めを教えていただきたいです。

ゲームのお勧めを教えていただきたいです。

ここ±2ヶ月で発売したゲームのお勧めがあったら教えて頂きたいです。

箱○とPS3は持っていないので、それ以外でお願いします。。







PSPはモンハン2Gと俺たちのサバゲー PORTABLEとDISSIDIA FINAL FANTASYとひぐらしデイブレイクPortableです。 PS2はガンダム無双2です。








PSPはDISSIDIAと無双OROCHI魔王再臨、侍道ポータブル、モンハン2ndG

PS2はメタギア3とデビルメイクライ、ガンダム無双ですかね

下の人とかぶっちゃいました

ひぐらしのなく頃にの質問です

ひぐらしのなく頃にの質問です

自分はアニメ版しか見ていないのですが、

鬼隠し

綿流し

祟殺し

暇潰し

目明し

罪滅し

厄醒し

皆殺し

祭囃し

羞晒し

賽殺し

昼壊し



以外に何があるんですか?

ついでに

漫画かドラマCDか教えてください。

お願いします







・アニメ

猫殺し編(DVD全巻購入特典)



・原作

罰恋し編



・ひぐらしのなく頃に祭(PS2)

盥回し編、憑落し編、澪尽し編



・ひぐらしのなく頃に絆(DS)

染伝し編、影紡し編、異本・昼壊し編、宵越し編、解々し編、言祝し編



・携帯アプリ

贄捜し編、心崩し編、語咄し編 「リミット」



・ドラマCD

君恋し編、村崩し編、幸遠し編、虚仮威し編、幸探し編、夢交し編、語咄し編1~3、語咄し編 「やめないで知恵先生」、アンソロジードラマCD、お持ち帰りぃ〜☆miniCD、Comic Market LIMITED CD、実写映画 関連CD 等



・漫画

外伝:鬼曝し編、宵越し編、ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編、心癒し編、ひぐらしの哭く頃に 雀、ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-、ひぐらしデイブレイクPortable、ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION

アンソロジー:語咄し編(1~7巻) 他多数



詳しくは

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1145283961





・小説

猫殺し編、語咄し編・語咄し編2、橋渡し編、蔵出し編、蔵出し編・続、ひぐらしアウトブレイク

その他アンソロジー多数





参考-wikipedia ひぐらしのなく頃に

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...








http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...

取り合えず、ウィキに全部書いてあります。参照して下さい。

「ひぐらしのなく頃に」の漫画で、出ている漫画のタイトルをすべて書いてください...

「ひぐらしのなく頃に」の漫画で、出ている漫画のタイトルをすべて書いてください!!



ただし4コマ漫画はいらないです。







・本編

出題編

ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

ひぐらしのなく頃に 綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

ひぐらしのなく頃に 祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

ひぐらしのなく頃に 暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻

解答編

ひぐらしのなく頃に解 目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 5巻まで発売、8/21に6巻が発売して完結

ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 3巻まで発売、8/21に4、5巻を発売



・番外編

ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE、原作“礼”に収録) 全1巻



・外伝(原作者竜騎士07氏書き下ろし作品)

鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

昭和58年本編の事件直後。事件の影響を受けたある家庭が舞台(主人公が違う)



ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー(ただ、ほぼ打ち切りの形になっているので微妙です。)



宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台。



心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。



他にも外伝的な作品はあって、

れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品、罰恋し編は原作“礼”に収録) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 7/27に上巻を発売

この2つは『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品です。



ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」の漫画化作品



ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品、8月号から連載開始



・アンソロジー

語咄し編(ガンガンコミックス) 全7巻…「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載しています。



新奇譚集(IDコミックス DNAメディアコミックス) 7巻

奇譚撰集 (IDコミックス DNAメディアコミックススペシャル) 2巻

ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー(一迅社(旧・スタジオDNA)) 17巻

ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック(エンターブレイン) 4巻

アンソロジー ひぐらしのなく頃に(宙出版) 19巻

ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編(角川コミックス・エース) 1巻





このあたりかと








漫画

スクウェア・エニックス刊の「ガンガンパワード」「月刊ガンガンWING」「月刊Gファンタジー」「月刊少年ガンガン」「ガンガンONLINE」「月刊ガンガンJOKER」で2006年3月から順次、出題編・解答編の漫画化作品が連載されている。又、Gファンタジーでは竜騎士07原案書き下ろしの外伝「宵越し編」が2006年8月号から2007年8月号まで連載された。



これとは別に角川書店刊「コンプエース」では竜騎士07原案書き下ろしの外伝「鬼曝し編」「現壊し編」「心癒し編」が連載された。



全てを含めたコミックスの販売部数は累計800万部を超える[6]。 日本国外では香港・台湾・韓国でも刊行されており[7]、2008年にはエン・プレスより英語版が北米で刊行される。



本編の漫画化作品

出題編

ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンパワード連載)全2巻

ひぐらしのなく頃に 綿流し編(作画:方條ゆとり 月刊ガンガンWING連載)全2巻

ひぐらしのなく頃に 祟殺し編(作画:鈴木次郎 月刊Gファンタジー連載)全2巻

ひぐらしのなく頃に 暇潰し編(作画:外海良基 月刊少年ガンガン連載)全2巻

解答編

ひぐらしのなく頃に解 目明し編(作画:方條ゆとり 月刊ガンガンWING連載)全4巻

ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンパワード連載)全4巻

ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編(作画:桃山ひなせ 月刊Gファンタジー連載)全6巻予定

ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンパワード→月刊ガンガンJOKER連載中)

番外編

ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンONLINE連載)

外伝

何れも竜騎士07が原案を書き下ろしたオリジナルの外伝作品。

ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編(作画:鬼頭えん コンプエース連載)

コンプエースVol.1(2005年3月26日発売) - Vol.8(2006年7月25日発売)連載。時代設定は本編に準じる昭和58年本編の事件直後。事件の影響を受けたある家庭を舞台とする。

ひぐらしのなく頃に 宵越し編(作画:みもり 月刊Gファンタジー連載)

月刊Gファンタジー2006年7月号 - 2007年8月号連載。平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台。また、本編に倣って携帯サイト「ガンガンMOBILE」でTIPSが配信されていた。

ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん コンプエース連載)

コンプエースVol.10(2006年12月26日発売) - 2007年8月号連載(単行本描き下ろしで完結)。目明し編の前日譚に当たり、学園から脱走する前の園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー。

ひぐらしのなく頃に 心癒し編(作画:影崎由那 コンプエース連載)

コンプエース2008年10月号(2008年8月26日発売) - 2009年4月号連載。昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。

ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載)

近代麻雀2010年1月1日号より連載中。上記のゲーム版のコミカライズ作品。

語咄し編

ひぐらしのなく頃に 語咄し編(1〜7巻)

ウィキペディア参照

ひぐらしのなく頃にの、漫画についてです

ひぐらしのなく頃にの、漫画についてです

ひぐらしのなく頃にの漫画についてです

今売ってる漫画から、非売品までの漫画を教えていただけませんか?

非売品の物は、何処かで買えるというチャンスは無いですかね^^;



宜しくお願いします







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現6巻、4月に7巻発売



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻



・れなぱん・罰恋し編(非売品) 全1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 全1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編- 上巻(下巻は2/26発売)

・ひぐらしデイブレイクPortable 全1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(月刊コンプエース連載中、1/26に新巻発売)

・ひぐらしのなく頃に 絆(月刊コンプエース連載中)



【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚(1巻が1/25、2巻が2/22に発売)





ですね、今のところ非売品は『れなぱん・罰恋し編』だけです。入手するにはオークションなどしかないと思います。





補足

悟史が入江の車で疑心暗鬼になるのは祭囃し編になりますが、まだ漫画ではその話まで進んでいません。

おそらく、次の7巻(4月に発売)に収録すると思われます。



アニメでは、二期『ひぐらしのなく頃に解』 第23話 「祭囃し編 其の拾 決戦」になります。








書店でふつうに売っているものは省かせていただきます。「心癒編」、「恋映し編」などではないでしょうか。

悟史が疑心暗鬼になるのは祭囃編です。何話目かは覚えていませんがけっこう早いうちだったと思います。







書店で購入で出来る物は下の方が回答しているので省略させて頂きますが、

「れなぱん/罰恋し編」に関しては基本的に入手は困難ですが、ヤフオクなどに出品されています。

ただ、かなり高額になるので注意して下さい。



また、時たまアニメイトなどで販売している場合があります。(私の地元では販売されていた次期がありましたので)

もちろんこちらも一冊の漫画であるにも関わらずかなり高額でした。

ひぐらしデイブレイクPortableを買った人に質問です

ひぐらしデイブレイクPortableを買った人に質問です

あなたは今どこd・・・じゃなくてあなたは今このソフトでなにをしていますか?

自分は完全にやることがなくなってもったいない感じがしてます

ランキング機能でもあれば別ですがストーリーも通常の対戦も目的がなくてやる気が沸きません

相手も弱いしロードも長くて当たり前にお買い物は買いつくして今では完全に目標がありません



ひデポを買った人は今このソフトでなにをしてますか?







今私のひでポはゲーム棚でほこりをかぶる仕事をしてます

こういう対戦ツールは基本的に相手がいないとすぐ飽きてしまう作品ですからね

そうなっても仕方ないと思います

ひぐらしデイブレイク ポータブルについて質問です。 1、面白いですか? どうゆう...

ひぐらしデイブレイク ポータブルについて質問です。

1、面白いですか? どうゆうところが?

2、pspで何作でていますか?

3買って損はないですか?

4血はでますか?

以上です!質問多くてスイマセン。

回答お願いし

ます!







1:個人的にはとても楽しめました。理由はやはり、自分の好きなキャラを自由に動かせるとこですかね。雰囲気が明るいところも好きです。



2:ひぐらしデイブレイクPORTABLEとひぐらしデイブレイクPORTABLE MEGAEDITIONの2作品です。もし、購入されるのであれば、MEGAEDITIONのほうをオススメします。前作との繋がりはありませんので。



3:自分は損をしなかったです。ガンダムVSガンダムみたいなシステムなので、慣れれば楽しいと思います。



4:流血シーンはありません。テーマは『惨劇』ではなく『部活』なので。










挙動が面白いです。富竹が空中で急に方向転換します。



2つです。

ひぐらしデイブレイクPortableとひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITIONです。



間違いなく買って損します。



血は出ないはずですが血がついてる武器とかはあります。

ひぐらしのなく頃に デイブレイクPSP

ひぐらしのなく頃に デイブレイクPSP

PSPゲームのひぐらしデイブレイクを買おうと思ったのですが

電気屋に行ったら デイブレイクが2種類ありました

たぶんリニューアル作品だと思うんですが(キャラが3人増えていたから)

違いを教えてください

できるだけ詳しく 多くの違いを書いてください

お願いします







PSPの「ひぐらしデイブレイクPortable」は、PCの「ひぐらしデイブレイク改」の移植品として発売されます。

グラフィックは一新されており、その点では評価できるのですが、システム面で大きな問題がありました。

携帯機になったことで、操作性をカットした部分があり、PC版よりも戦術が減りました。対戦格闘ゲームなので、このへんはマイナス評価になります。

また、多くのバグが存在し、戦闘に支障をきたすものや、本来なら頑張って手に入れるハズの特典があっさり手に入るバグがあるなど、ゲームとしての完成度が低いものでした。

結局「ひぐらしデイブレイクPortable」は、劣化移植の烙印を押される作品となってしまいます。



そこで反省の意味を込めて、あらためて発売されたのが「ひぐらしデイブレイクPortable メガエディション」です。

前作のバグを全て修正し、PC版にはいない新キャラクターも追加しました。

操作性もPC版と同様の操作を可能に変更。

また、前作を買った人は、もう一度同じものを買うことは無いと考え、「ひぐらしデイブレイクPortable メガエディション」はストーリーモードが新規書き下ろしのオリジナルシナリオとなっています。つまり前作やPC版のシナリオとは全く違います。

バトルシステムは前作やPC版と同様です。

「ひぐらしのなく頃に」の曲についての質問2つですです

「ひぐらしのなく頃に」の曲についての質問2つですです

いろいろな方が質問されているのですが、あまりよいものがなかったので質問します



質問1:条件に当てはまる「you」の曲をすべて教えてください

・youの旋律が入っていること

・ボーカル(または歌詞)のあること

・公式または半公式のもの(非公式以外)

↑はできれば分けて書いてください



質問2:「ひぐらしのなく頃に」曲で条件に当てはまるものをできる限り教えてください

・公式または半公式のもの

・質問1に含まれないもの

・ボーカル(または歌詞)があること







まず、you自体がthanksという曲のアレンジらしいです。

私も今回調べて初めて知りました。すっごいいい曲でした。



「you」 歌:癒月

これが本家と言ってもいいんじゃないですか? 原作BGMに歌詞を付けたものです。

公式か非公式かというのは正直微妙です。

歌詞のないものは原作で使われていますが…。

一番有名なyouがこれだと思います。

(歌い出し:あなたは今どこで何をしていますか…)



「you -Visionen im Spiegel」 歌:癒月

イメージアルバム「かけらむすび」に収録されたyouです。

歌詞はyouと同じですが、使用されている楽器が違います。



「you - mirror sky-」 歌:癒月

同じく、楽器などの曲調をアレンジしたものです。

出展は分かりませんでした。



「you」 歌:雪野五月

ドラマCD目明し編のために作られた曲です。

詩音・魅音役の雪野さんが歌を担当しました。

(歌い出し:伝えてこの思い風よ星よ…)



「Thanks」 歌:雪野五月

「dear thanks」と表記されているところもありました。どちらが本当か分かりませんでした。

youの原曲となったThaknsとは違うものです。

(歌い出し:瞳を閉じれば思い出す鮮やかな6月の風…)



「あの日、あの場所、全てに『ありがとう』」 歌:保志総一郎

圭一役の保志さんが歌っています。

ドラマCD罪滅ぼし編で使われた歌です。後にマキシシングルが出ました。



「With you -絆-」歌:レナ、圭一、魅音、詩音、沙都子、梨花、羽入、悟史(の声優さんたち)

ひぐらしのなく頃にファンディスクに収録されたyouの合唱です。

各キャラクターの心情が歌われていて、途中にセリフもあります。



「Dear you -cry-」 歌:癒月

レナ目線の歌詞です。

(歌い出し:少しずつ近づく夏の匂いをあなたの隣で感じていたい…)



「Dear you -feel-」 歌:古都葉 稔

魅音目線。

(歌い出し:私は胸の傷 あなたに告げずにただ迫る痛みに 跪く…)



「Dear you -Kind-」 歌:雪宮 雛希

沙都子目線。

(歌い出し:信じている だけど こころの 端っこで不安が少しだけ 影を落とす…)



「Dear you -Hope-」 歌:蛍灯 翔

梨花目線。

(歌い出し:祈りはどんなに祈っても届かず呟く声は蝉時雨に消える…)



あと、鷹野さん目線の「Dear you -Will-」や

圭一目線の「Dear you -Trust-」,

羽入目線の「Dere you -Believe-」などもありましたが、詳細は分かりませんでした。

これらはCDが出てないのかも…? 高確率で同人作品っぽいです。



公式、非公式の線引きはよく分かりません。

私は癒月さんのyouと雪野さんのyou、かけらむすびに収録されたものが公式で、dear youの類は非公式だと勝手に思ってます。だいたい基準はあなたと一緒ですかね。



私の知っていることと、ざっと調べた感じではこんな感じだと思います。

まだ他にもあるかもしれませんが…。。。ご勘弁。





質問2につきましてはこちらをご覧ください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E...



各リンクの先にもいくつか曲があります。



少し内容がかぶりますが、こちらもどうぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...



煌のEDにつきましては

1「前代未聞☆ミラクルチェンジ」(レナ)

2「天真爛漫☆ミラクルチェンジ」(梨花・沙都子)

3「以心伝心☆ミラクルチェンジ」(魅音・詩音)

4「勇気凛凛☆ミラクルチェンジ」(羽入)



絆3巻につきましては

「光の空のクオリア」「漆黒の祭壇」の収録となってます。



また、ひぐらしデイブレイクPortable主題歌の

「その先にある、誰かの笑顔の為に」があります。



漏れや他作品がありましたらすみません。私に分かるのはこれで精一杯です。



回答遅れてすみませんでした。








公式とか非公式は知りませんが~

Youはまず普通のyouがあってそこからdear you という各メンバーに合わせた歌詞で雪野五月さんが歌っています

魅音ならdear you feel 梨花ならdear you hope詩音はthanks というものです

あとはあの日あの場所全てにありがとうというのが歌手はけいすけやくの保志さんが歌ってます

質問2はopとedで奈落のはな、ひぐらしのなく頃に、why or why not、嘆きの森、あとはメンバー全員が歌っているwith you 絆というものがあります

ひぐらしのなく頃に、について質問です 色々と編がありますが、どの巻から読めば良...

ひぐらしのなく頃に、について質問です

色々と編がありますが、どの巻から読めば良いんですか?



皆殺し編とかがありますが、そこから読んで、話が分からなくなることってありますか?







「ひぐらしのなく頃に」は問題編、解答編の2部構成です。まず、問題編として、

1.鬼隠し編

2.綿流し編

3.祟殺し編

4.暇潰し編

5.宵越し編(これは漫画だけの外伝エピソードなので読まずに飛ばしても問題ありません)

という順番になっています。次に解答編として、

6.目明し編(綿流し編の解答)

7.罪滅し編(鬼隠し編の解答)

8.皆殺し編(祟殺し編の解答)

9.祭囃し編(「ひぐらし」すべての解答)

という順に読むと、より一層ひぐらしを楽しめます。皆殺し編から読んでも、よくわからないかもしれないのでお勧めしません。

ちなみに、他にも外伝として、

「ひぐらしのなく頃に礼 昼壊し編」

「ひぐらしのなく頃に心癒し編」

「ひぐらしデイブレイクPortable」

「ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編」

「ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編」

「ひぐらしのなく頃に 語咄し編コミックアンソロジーEX.第一集~第七集」

といったものがありますが、これは、特に読まなくても問題ありません。気になったら、でいいと思います。

とりあえず、数字の順に読むと、「ひぐらしのなく頃に」を最も楽しめます。

ひぐらしのなく頃にって なに編があるんですか? あと その題名も教えてください。

ひぐらしのなく頃にって なに編があるんですか?

あと その題名も教えてください。







出題編である「ひぐらしのなく頃に」

鬼隠し編

綿流し編

祟殺し編

暇潰し編

解答編である「ひぐらしのなく頃に解」

目明し編

罪滅し編

皆殺し編

祭囃し編



が原作ゲームに収録された基本8編です。これは色々のメディアで出ています。

他にメディア展開したため増えて

漫画

鬼曝し編「ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編」コミック

宵越し編「ひぐらしのなく頃に 宵越し編」コミック

現壊し編「ひぐらしのなく頃に 現壊し編」コミック

心癒し編「ひぐらしのなく頃に 心癒し編」コミック

小説

猫殺し編「ひぐらしのなく頃に外伝 猫殺し編」アニメ「ひぐらしのなく頃に」DVD特典

アンソロジー集

語咄し編「ひぐらしのなく頃に 語咄し編」ドラマCD化「ひぐらしのなく頃に 語咄し編」

ラジオドラマ

猿回し編「アニメイトTV(インターネットラジオ)」

皿回し編「アニメイトTV(インターネットラジオ)」

皆回し編「アニメイトTV(インターネットラジオ)」

未公開シーン集

蔵出し編「暇潰し編」「罪滅し編」「目明し編」「宵越し編」コミックの初回購入特典

コンシュマーゲーム版

盥回し編「ひぐらしのなく頃に祭」PS2

憑落し編「ひぐらしのなく頃に祭」PS2

澪尽し編「ひぐらしのなく頃に祭」PS2

染伝し編「ひぐらしのなく頃に絆」DS

影紡し編「ひぐらしのなく頃に絆」DS

解々し編「ひぐらしのなく頃に絆」DS

番外・OVA・ドラマCDなど

羞晒し編「ひぐらしのなく頃に礼」

賽殺し編「小説ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編」「ひぐらしのなく頃に礼」

昼壊し編「ひぐらしデイブレイク」「ひぐらしのなく頃に礼」

罰恋し編「目明し編」「罪滅し編」の第3巻購入特典

君恋し編「ひぐらしデイブレイクPortable」限定BOX特典

村崩し編「ひぐらしのなく頃に絆」特典ドラマCD

猫騙し編(イベント)



これでも拾いきれてない奴があると思うw








ひぐらしのなく頃には、解を含みますが、

・「鬼隠し編」

・「綿流し編」

・「祟殺し編」

・「暇潰し編」

・「目明し編」

・「罪滅し編」

・「皆殺し編」

・「祭囃し編」

がありますが、二次創作などで他の編が作られている時もあります。

ひぐらしのなく頃には全部集めると何冊ぐらいですか? 本編や語咄し、心癒しなどす...

ひぐらしのなく頃には全部集めると何冊ぐらいですか?



本編や語咄し、心癒しなどすべてです







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現6巻、4月に7巻発売





本編だけなら現在28冊、祭囃し編はおそらく8巻で終わるので、全30冊になるかと思われます。





【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 現1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



外伝を入れると現在42冊です。





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



上記+語咄し編を入れると49冊です。





・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 2巻(3巻は4/25に発売)





アンソロジーを入れると107冊になります。








39巻だと思いますよ。

★☆ひぐらしのなく頃にドラマCD などなど☆★

★☆ひぐらしのなく頃にドラマCD などなど☆★

ひぐらしのなく頃にのドラマCDには、どういうのが入っているのでしょうか?

詳しく教えてください!



また、ひぐらしのなく頃にの「you」のCDと「ドラマCD」はどっちを買ったら良いでしょうか?

ちなみに、楽天オークションで買おうと思います。



中傷的な言葉は書かないでください。

回答待ってます☆







youはキャラクターソングCDですね。

ドラマCDは以下のが出てます。



・原作ドラマCD 鬼隠し編 綿流し編 祟殺し編 暇潰し編 目明し編 罪滅し編

・アペンドディスクドラマCD 01 02 :ゲームにおける「TIPS」と呼ばれるサイドストーリーを再現したもの

・語咄し編ドラマCD 1-3 スクウェアエニックスのアンソロをドラマCD化した内容

・アンソロジードラマCD 1.2巻

・アンソロジードラマCD 「ひぐらしのなく頃に解」featuring「うみねこのなく頃に」

・お持ち帰りぃ〜☆miniCD 2005 WINTER「圭一の野望なのです。にぱ〜☆」

お持ち帰りぃ〜☆miniCD 2006 SUMMER「ひぐらシンデレラ・しんどろ〜む...!?」

お持ち帰りぃ〜☆miniCD えくすとら「圭一の野望ふたたび・知恵先生とカレー対決なのです!?」(※アニメ一期DVD5巻店頭特典)

お持ち帰り〜☆ミニCD 2008 SUMMER

お持ち帰り〜☆ミニCD 2008 WINTER

・Comic Market 73-76 LIMITED CD 73

・実写映画 前売り券第1弾特典 スペシャルCD(※キャストはアニメ版)

実写映画 ドラマCD付き限定パンフレット(※キャストはアニメ版)

実写映画 「ひぐらしのなく頃に誓」前売り券 特典CD(※キャストはアニメ版)

実写映画 「ひぐらしのなく頃に誓」スペシャルドラマCD付き限定パンフレット(※キャストはアニメ版)

・2006冬コミケ限定CD 〜鬼のいぬ間に〜

・羽入&梨花のひぐらしみくじご託宣CD

・ひぐらしのなく頃に vol.1 「レナ+圭一&大石」

ひぐらしのなく頃に vol.2 「魅音+詩音」

ひぐらしのなく頃に vol.3 「梨花+沙都子」

ひぐらしのなく頃に解 vol.1 「羽入Link古手梨花」

ひぐらしのなく頃に解 vol.2 「鷹野三四Link富竹ジロウ」

ひぐらしのなく頃に解 vol.3 「北条悟史Link前原圭一」

・Character CD ~入江たちの逆襲~(入江京介、赤坂衛、知恵留美子の曲を収録)

Character Song Remix CD~なにかがちがうのです☆~

・DJCD 猿回し編 第1.2巻

皿回し編 第1.2巻

皿回し編 出張版! (アニメディア・声優アニメディア応募者全員サービス)

皆回し編 第1.2巻

・君恋し編 (ひぐらしデイブレイクPortable限定BOXに含まれるドラマCD)

・村崩し編 (ひぐらしのなく頃に絆 第二巻「想(そう)」エンジェルモートお持ち帰りBOXに含まれるドラマCD)

・幸遠し編 (ひぐらしのなく頃に絆 第三巻「螺(らせん)」限定BOXに含まれるドラマCD)

・虚仮威し編 (PSP版ひぐらしの哭く頃に 雀 限定版BOXに含まれるオリジナルドラマCD)

・幸探し編 (ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION 限定BOXに含まれるドラマCD)

・夢交し編 (ひぐらしのなく頃に絆 第四巻「絆(きずな)」限定BOXに含まれるドラマCD)

・羞晒し編 (コミック初回限定版特典の短編小説をドラマCD化)

・語咄し編「やめないで知恵先生」 (ガンガンパワードの応募者全員サービスでドラマCD化)

・ひぐらしVSうみねこ!?スーパー魔法大バトル!(ガンガンパワード2009年2月号付録のCD)



内容は記載したタイトルでググってください。アンソロはギャグが多いです。








過去の質問拝見しました。

中学生は楽天オークション参加できないです。

近所のお店で買いましょう。



CDについてはよく知りませんが、音楽を聞きたいか、ドラマを聞きたいかで選べば良いと思いますよ。

ひぐらしのなく頃に・解・礼の3作品がありますが youやキャラソンOP&EDなどひぐ...

ひぐらしのなく頃に・解・礼の3作品がありますが

youやキャラソンOP&EDなどひぐらし関連の音楽全てを取りそろえたい場合必要最低限のCDを一つひとつ教えてください



結構時間がかかる作業ですが宜しくお願いします







①【ひぐらしのなく頃に ボーカルソング+ゲームオープニングムービー集(DVD付)】

人気同名ゲーム・ソフトの、これまでに収録されてきたさまざまな主題歌や

収録曲を一枚にまとめたファン待望のベスト盤。

界隈では、もともと名曲揃いと評価されていた作品だけに、

それぞれの曲の作り込み、完成度がすこぶる高い。

潤沢な制作費をもって作られた高品質で

きらめくポップスがずらりと並んでいます。

【収録曲】

1.嘆きノ森(彩音)

PS2『ひぐらしのなく頃に祭』OP

2.追想のディスペア(いとうかなこ)

DS『ひぐらしのなく頃に絆Ⅰ鬼隠し編』ED

3.そらのむこう(結月そら)

PC『ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編』ED

4.その先にある,誰かの笑顔の為に(彩音)

PSP『ひぐらしデイブレイク Portable』主題歌

5.光の空のクオリア(Cyua(from BETTA FLASH))

DSソフト『ひぐらしのなく頃に絆Ⅲ』主題歌

6.escape(いとうかなこ)

PC『ひぐらしのなく頃に祭 罪滅し』ED

7.ただ流るるままに(彩音)

DS『ひぐらしのなく頃にⅣ 賽殺し編・言祝し編』主題歌

8.突風(いとうかなこ)

DSゲーム『ひぐらしのなく頃に絆Ⅰ』OP

9.Angelic bright(彩音)

DS『ひぐらしのなく頃に絆Ⅳ』主題歌

10.プレイス・オブ・ピリオド(諫山実生)

DS『ひぐらしのなく頃に絆Ⅱ』ED

11.漆黒の祭壇(Velforest.)

DS『ひぐらしのなく頃に絆Ⅲ』ED

12.コンプレックス・イマージュ(彩音)

PS2『ひぐらしのなく頃に祭 澪尽し編』OP

13.Friend(いとうかなこ)

PS2『ひぐらしのなく頃に祭 澪尽し編』ED

14.you(Vocal)(癒月)

DS『ひぐらしのなく頃に絆Ⅱ 目明し編』ED

15.you(カラオケver)



価格:3,066円(一番安くて)



http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebest-dvd/0000000998020.html



②【アルバム】コミックマーケット74 LIMITED CD『ひぐらしのなく頃に解』

■キャラソンメドレーは、8月15日に発売される、

「TVアニメ『ひぐらしのなく頃に解』Character CD~入江たちの逆襲~」に

収録されている入江、赤坂、知恵のキャラソンの豪華メドレー。

■ドラマパートは、梨花がある朝目覚めると、ナイスバディーになっていた

「オヤシロさまの奇跡」、大石や入江、富竹たちが「雛見沢ソウルブラザーズ」を

主役にしたスピンオフ映画を企画する「雛見沢ソウルブラザーズ・スピンオフ映画への道」を

含む全3話を収録。



【メドレー収録曲】

・HEAVEN's Door 歌:入江京介(関 俊彦)

・BUCHIKAMACE 徹甲弾! 歌:赤坂 衛(小野大輔)

・知恵先生のカレーライス音頭 歌:知恵留美子(折笠富美子)



【ドラマパート】

・オヤシロさまの奇跡

・雛見沢小判争奪戦

・雛見沢ソウルブラザーズ・スピンオフ映画への道



価格:2,500円



http://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=400...



が私はおすすめです。



いろいろな曲が入っているためいいと思います。








アルバムではありませんが、「you」です。

詩音の声優、雪野五月さんが歌っています。

ひぐらしがなくころにってまだ連載しているのですか?

ひぐらしがなくころにってまだ連載しているのですか?







現在連載中の『ひぐらしのなく頃に』作品は

①ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 3巻まで発売、8/21に4、5巻を発売



http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/series/higurashi/index...



②ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀コミックス、近代麻雀連載中)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



③ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品、8月号から連載開始





の3作品になります。





また、皆殺し編の最終巻の6巻が8/21に発売になります。





補足

③は8月号から連載しているのでまだまだだと思いますが、①の祭囃し編はたぶん今年中か来年の頭には終わるかと思います。

②はどうなるかわかりませんが、もうそろそろ終るかも…

ひぐらしのなく頃にのゲームをすべて教えてください。

ひぐらしのなく頃にのゲームをすべて教えてください。







○DS

・ひぐらしのなく頃に絆 第1巻崇

・ひぐらしのなく頃に絆 第2巻想

・ひぐらしのなく頃に絆 第3巻螺

・ひぐらしのなく頃に絆 第4巻絆

○PSP

・ひぐらしデイブレイクportable

・ひぐらしデイブレイクportable MEGA EDITION

・ひぐらしのなく頃に雀

○PS2

・ひぐらしのなく頃に祭

・ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び

・パチスロ ひぐらしのなく頃に 祭

○PC

・ひぐらしのなく頃に

・ひぐらしのなく頃に解

・ひぐらしのなく頃に礼



携帯ゲームもいくつかありますが、

機種が制限されるものもあります。








スロットですが、パチスロひぐらしのなく頃に祭、

というのがあります。

PSPの「ひぐらしディブレイク」は、2つあるそうなんですが、初代・2代なのか、初...

PSPの「ひぐらしディブレイク」は、2つあるそうなんですが、初代・2代なのか、初回版・通常版なんでしょうか!?

どちらでしょうか!?又、違う場合は、教えてください。







まず、ハッキリさせたいんですが『ひぐらしデイブレイク』の話ですか?『ひぐらしデイブレイクPortable』の話ですか?

そっちをハッキリさせましょう。



『ひぐらしデイブレイク』は元々はPCの同人ソフトです。

そして、『ひぐらしデイブレイク』には追加ディスクとして『ひぐらしデイブレイク改』というのがあります。

いわば、これが『ひぐらしデイブレイク』の大元です。



PSPにあるのは『ひぐらしデイブレイクPortable』と言う同人ソフトの『ひぐらしデイブレイク改』の移植版とも言えるものです。

『ひぐらしデイブレイクPortable』には限定版と通常版の2つあります。

【その先にある、誰かの笑顔の為に】は『ひぐらしデイブレイクPortable』の主題歌です。





同人『ひぐらしデイブレイク』公式サイト

http://tasofro.net/higurashi/

同人『ひぐらしデイブレイク』公式サイト

http://www.tasofro.net/higurashi_kai/apend_index.html



PSP『ひぐらしデイブレイクPortable』公式サイト

http://higu.biz/dbp/index.html



とりあえず、これらはチェックしておくように。



後は↓でまとめて紹介してる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...








はじめに・・・詳しくありません(´・ω・`)



検索しました。

ホームページも見ました。



ひぐらしデイブレイク・・・PSPソフトは1つしか載ってないです。

彩音 / その先にある、誰かの笑顔の為に・・・は主題歌であることしかわかりませんでした。(-ω-)

→ゲームソフトでは見つからず。



でしたよ。

ちなみにどこで見た情報です?

ひぐらしデイブレイクポータブルのオープニングは誰が歌っていますか?

ひぐらしデイブレイクポータブルのオープニングは誰が歌っていますか?







彩音さんですね



「ひぐらしデイブレイク Portable」主題歌「その先にある、誰かの笑顔の為に」

歌:彩音、作詞・作曲:志倉千代丸



http://www.amazon.co.jp/PSP%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%8C%E3%...



wikipedia-彩音

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A9%E9%9F%B3

pspのこれから出るゲームについてです。 2009年10月以降ですごく期待できるゲーム...

pspのこれから出るゲームについてです。

2009年10月以降ですごく期待できるゲームを教えてください

来年、再来年でもOKです

僕はガンダムVSガンダムNEXTplusとファンタシースターポータブル2が楽しみです

回答よろしくお願いします







個人的見解なので、「すごく」かは分かりませんが、

○ペルソナ3ポータブル (2009年11月1日発売予定)

○ディシディアファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング (2009年11月1日発売予定)

○ディスガイア インフィニット (2009年11月1日配信予定)

○ひぐらしの哭く頃に 雀 (2009年11月12日発売予定)

○ひぐらしデイブレイクポータブル メガエディション (2009年11月26日発売予定)

○ぷよぷよ7 (2009年11月26日発売予定)

○ファンタシースターポータブル2 (2009年12月3日発売予定)

○機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS (2009年12月3日発売予定)

○ときめきメモリアル4 (2009年12月3日発売予定)

○NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル3 (2009年12月10日発売予定)

○うしろ (今年発売予定)

○魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- (2010年1月21日発売予定)

○戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 (2010年1月21日発売予定)

○キングダム ハーツ バース バイ スリープ (2010年1月発売予定)

○.hack//Link (2010年2月発売予定)

○Fate EXTRA (2010年3月発売予定)

○メタルギア ソリッド ピースウォーカー (2010年発売予定)

○The 3rd Birthday (発売未定)

○ファイナルファンタジー アギト 13 (発売未定)

○サイレント ヒル -SHATTERED MEMORIES- (発売未定)

○勇者のくせになまいきだ:3D (発売未定)

ですかね。








ディシディアファイナルファンタジーユニバーサルチューニング。

地味にオススメです(笑)







メタルギアソリッドのピースウォーカーですね、

あれピースウォーカーだっけww

でもメタルギアの新作です。

どれを買おうか悩んでおります・・・ 年末に発売される ゲームの中で一つ買おうと...

どれを買おうか悩んでおります・・・



年末に発売される ゲームの中で一つ買おうと思っているわけですが、どれにしようか悩んでおります。

候補A.マジカル頭脳パワーDS(ニンテンドーDS)

B.Fate/unlimited codes(PS2)

C.桃太郎電鉄20周年(ニンテンドーDS)

D.ひぐらしデイブレイクPortable(PSP)

E.君が呼ぶ、メギドの丘で(PC)



以上の5つで悩んでおります。



この中のどれを買うべきなんでしょうか。







個人的にものすごく期待しているものはBとE。

Dに関してはプレイしましたが結構短期間で

あきがきてしまいました。

ちょっとしたときに遊ぶのはいいですが。。

やりこみ度てきにはおそらくEが一番はまると思います。

Bも楽しみではありますし完成度も高そうではありますが

ジャンルが格闘ゲームなので長時間やるというのは

ちょっと難しい気がします。

PSPでこんな僕におすすめなゲームを教えてください。 僕が好きなゲームは テイ...

PSPでこんな僕におすすめなゲームを教えてください。

僕が好きなゲームは

テイルズオブファンタジアなりきりダンジョンⅩ(クロス)

モンスターポータブル3rd

ひぐらしデイブレイクportable

ひぐらしデイブレイクMEGAEDITION

ひぐらしの哭く頃に雀

うみねこのなく頃に ep1/ep2です。







ファンタシースターシリーズはどうでしょう?








けいおん!放課後ライブ!や実況パワフルプロ野球2011などはどうですか?

ちなみに僕もひぐらしデイブレイクポーダブル(両方)

は好きですよ







「FF零式」 とかどうでしょうか??

漫画版ひぐらしのなく頃にの質問です☆

漫画版ひぐらしのなく頃にの質問です☆

番外編って何編があるんですか?

鬼曝しわ持ってて、昼壊しと、語はなし編わ知ってるんですが…



あと、鬼曝しわおもしろいと思わなかったのですが、他のわ買うべきですか?



あと、語はなし編わ異様に冊数が多いけど、これわ話のつながってないアンソロなんですか?







他には

【外伝】

・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編の前日譚で、園崎詩音が学園内で発生した教師怪死事件の真相に迫るストーリー



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

平成18年(2006年)の雛見沢村が舞台。



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太) 上巻(下巻は2/26発売)

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中、1/26に新巻発売)

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



【アンソロジー】

・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚(1巻が1/25、2巻が2/22に発売)



があります。





>鬼曝しわおもしろいと思わなかったのですが、他のわ買うべきですか?

金に余裕があったら買うぐらいでいいと思います。あえて選ぶなら宵越し編がいいです。



>語はなし編わ異様に冊数が多いけど、これわ話のつながってないアンソロなんですか?

語咄し編は、「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載した作品です。



簡単に言えば、読者による二次創作集なので、各話はつながっていません。








語はなしは、小説大賞の優秀な作品を漫画化した物ですよ☆



気になったのが『ゎ』が以上に多いことです。読みにくいし、見てて不愉快です。以後気をつけてください







「宵越し編」がありますよ^^







そうです。語はなし編は、アンソロジーです。

番外編は、宵越し編があります。

漫画のひぐらしのなく頃にについて‼ ひぐらしのなく頃にを読もうと思うのですが、...

漫画のひぐらしのなく頃にについて‼

ひぐらしのなく頃にを読もうと思うのですが、色々な出版社から発売されていて、どれを読んだら良いか分かりません。



オススメの出版社はありますか?

回答お願いします!







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス) 現7巻、8月に8巻が発売して完結



この順で読んでみてください。

この順でないと登場人物やストーリーの流れがおかしかったり、ネタばれになったりします。



また、必ずしも続編というわけではないですが、祭囃し編の後日談的な内容として

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、月刊ガンガンJOKER2011年7月号から連載開始予定)



があります。

個人的には賽殺し編でひぐらしは完結すると思っているので、連載や完結は当分先になりますが、是非読んでみてください。





以下は興味があったら、読んでください。



【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 全1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 全1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 全1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中)

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品





他のアンソロジーはこちら

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263443612

漫画「ひぐらしのなく頃に」の外伝で人気が高いのを教えて下さい!

漫画「ひぐらしのなく頃に」の外伝で人気が高いのを教えて下さい!







・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

興宮から引っ越した公由夏美が主人公の外伝。

雛見沢大災害後の物語で赤坂と大石が登場する。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

雛見沢大災害から23年後の雛見沢が舞台

本編からは一人だけ登場します



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E...





外伝の中で人気が高いのはこの2作品だと思います。





他の外伝としては



【連載中】

・「ひぐらしのなく頃に 絆」(作画:日向ののか、月刊コンプエース11月号~)

DS移植版・絆のオリジナルストーリーの漫画化作品で、南井巴が主人公になります。

このストーリーはDSをプレイした人たちからはわりと人気があるので、これから人気が出るかもしれません。



・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース)

同名の対戦アクションゲーム、PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」の漫画化作品



・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀)

麻雀ゲーム「ひぐらしの哭く頃に 雀 」の漫画化作品、上巻が既に発売しています





【連載終了】

・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

打ち切りの形になっています。また、最後に鬼曝し編後日談があります。



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

昭和58年6月が終わり、昭和58年7月を迎えた梨花。賽殺し編とはまた別の物語。



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」の漫画化作品



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

同名の麻雀ゲームの漫画化作品、上記のものとは異なります。



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品、罰恋し編は原作“礼”に収録) 全1巻

コメディ風の外伝作品



などがあります。

ひぐらしのなく頃に 漫画何冊発売されていますか?

ひぐらしのなく頃に

漫画何冊発売されていますか?







【本編】

『ひぐらしのなく頃に(出題編)』

・鬼隠し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全2巻

・綿流し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全2巻

・祟殺し編(作画:鈴木次郎 Gファンタジーコミックス)全2巻

・暇潰し編(作画:外海良基 ガンガンコミックス)全2巻



『ひぐらしのなく頃に解(解答編)』

・目明し編(作画:方條ゆとり ガンガンWINGコミックス)全4巻

・罪滅し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス)全4巻

・皆殺し編(作画:桃山ひなせ Gファンタジーコミックス) 全6巻

・祭囃し編(作画:鈴羅木かりん ガンガンコミックス、月刊ガンガンJOKER連載中) 現7巻、8/22に発売予定の8巻で完結





本編だけなら現在29冊、祭囃し編完結で全30冊になります。

また、祭囃し編の後日談的な内容として

・賽殺し編(作画:鈴羅木かりん、月刊ガンガンJOKER2011年7月号から連載開始)



もあります。





【番外編】

・ひぐらしのなく頃に 昼壊し編(作画:佳月玲茅 ガンガンコミックスONLINE) 全1巻

皆殺し編以降がおススメ



【外伝】

・鬼曝し編(作画:鬼頭えん カドカワコミックスAエース) 全2巻

暇潰し編以降がおススメ



・ひぐらしのなく頃に 怪 現壊し編(作画・ストーリー構成:鬼頭えん 角川コミックス・エース) 全1巻

目明し編以降がおススメ



・宵越し編(作画:みもり ガンガンコミックス) 全2巻

出版側では暇潰し編の次と書かれているが、罪滅し編以降がおススメ



・心癒し編(作画:影崎由那 角川コミックス・エース) 全1巻

祭囃し編以降がおススメ



・れなぱん(鈴羅木かりん)・罰恋し編(方條ゆとり)(非売品) 全1巻

コメディ風の外伝作品(原作者書き下ろし)



・ひぐらしの哭く頃に 雀(作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしの哭く頃に 雀 -燕返し編-(作画:山田J太 近代麻雀連載中) 上下巻

『ひぐらしのなく頃に』を基にした麻雀ゲーム『ひぐらしの哭く頃に 雀』(アーケード、PSP)の漫画化作品



・ひぐらしデイブレイクPortable (作画:綾見ちは・云熊まく、角川コミックス・エース) 1巻

・ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION(作画:ひらふみ、月刊コンプエース連載中) 1巻

PSPソフト「ひぐらしデイブレイクPortable」、「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」の漫画化作品



・ひぐらしのなく頃に絆(月刊コンプエース連載中) 現1巻

DS移植版「ひぐらしのなく頃に絆」の巴編の漫画化作品



外伝を入れると現在43冊です。





【アンソロジー】

・語咄し編 全7巻

「ひぐらしのなく頃に」を題材にした文学賞「ひぐらしのなく頃に大賞」(スクウェア・エニックス主催)の受賞作品の一部を掲載



上記+語咄し編を入れると50冊です。





・新奇譚集 10巻

・奇譚撰集 4巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアンソロジー 17巻

・ひぐらしのなく頃に アンソロジーコミック 4巻

・アンソロジー ひぐらしのなく頃に 19巻

・ひぐらしのなく頃に コミックアラカルト コンプエース編 1巻

・いたちごっこ ひぐらしのなく頃に作品集 1巻

・ひぐらしのなく頃に 雛見沢鬼譚 4巻

・ひぐらしのなく恋に All you need is love 1巻

・ひぐらしのなく頃に 栗山廉士撰集 函満し編 1巻

・ひぐらしのなく頃に 板垣ハコ撰集 鳥墜し編 1巻





アンソロジーを入れると112冊になります。

http://07th-expansion.net/hi_aj/aj_comic.htm

ひぐらしデイブレイクPortableを購入しようかどうか迷っているのですが、これはソ...

ひぐらしデイブレイクPortableを購入しようかどうか迷っているのですが、これはソフト一つで数人と通信とかはできるのでしょうか?あまり専門用語的なものは詳しくないので調べてもよくわかりません。

素人にも解りやすく教えていただきたいです。







ソフト1本とPSP数台で通信対戦をすることですよね?

それはシェアリングというので、覚えておいて下さい。



デイブレイクに関しては、残念ながらできません。

PSPの 「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」を買おうと思うのですが ...

PSPの 「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」を買おうと思うのですが



アドホック通信以外で 他の人と対戦できたりするのでしょうか?

全国のプレイヤーの人たちと戦ったりしたいです



あと ひぐらしデイブレイク(PSP)の新しいのが近いうちに出たりしますか?



よろしくお願いします







ネットに繋いだPS3があれば遊べます。

新しいのが出る予定は今のところないようです。





プレイステーション3のことです。

PCでもできないことはないんですが、設定がとても難しいです。

>http://xlink.planex.co.jp/

PSPの「ひぐらしデイブレイクMEGA~(名前忘れた)」で、赤坂・小此木・大石・葛...

PSPの「ひぐらしデイブレイクMEGA~(名前忘れた)」で、赤坂・小此木・大石・葛西をキャラランク高い(強い)順に並べてください!




アニメや漫画では赤坂>>>>>>小此木>>>大石≧葛西と言われてますが、ゲームではどうなのかと思って質問しました!







ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITIONですね



強い順とのことですが、使う武器や相性にもよりますし、そもそもタイプがかなり違うので比較するのは難しいですね

ただ、あくまでも個人的な印象ですが



赤坂>大石≧小此木>葛西



なんじゃないかな~、と思います。

どうやらストーリーの大石・赤坂ペアにはみんな苦戦するようですし





ところで

>アニメや漫画では赤坂>>>>>>小此木>>>大石≧葛西と言われてます

初めて聞きましたが…、祭囃し編の葛西の無双を見る限りどう考えても小此木や大石より葛西の方が上でしょう